まっつん@前世探求録~サイキックにできるだけ頼らず、フィールドワークで究明する

1970年代中頃の鎌倉出身。20代中頃から、自分の前世というものに関心を寄せ始め、同時…

まっつん@前世探求録~サイキックにできるだけ頼らず、フィールドワークで究明する

1970年代中頃の鎌倉出身。20代中頃から、自分の前世というものに関心を寄せ始め、同時にサイキックに極力頼らずに前世を探求。現在3つの前世を確認。そのプロセスを書き残し、かつ、今後の探求に繋げます。 ツイッター:https://twitter.com/pastlifeserch

最近の記事

太田道観の検証|屋敷跡とされる鎌倉・英勝寺を訪ねて

前世の候補として検証している太田道観。その彼の屋敷跡地にあるとされている鎌倉にある英勝寺を訪ねてきました。わたしの生まれ育った場所から、直線距離にして2〜3kmの所にあるのですが、意外にも今回が初訪問でした。前世候補者の所縁の地を訪ねるのは、探求の基本の一つです。 懐かしさに、その徴がまず、境内に足を踏み入れて感じたのは、心地良さです。何か懐かしいような感じでもありました。境内に竹林があるのですが、その中に足を踏み入れた時に、それを強く感じました。 初めて会った人なのに、

    • 前世同士の対応|鎌倉時代と18世紀イギリス

      前世での出来事などと、今世の出来事がシンクロ・対応することがあります。例えば、わたしは海外留学をしたことがありますが、その時、一緒に留学したパートナーとは、250年前の前世でも一緒に留学しましたし、そこで関わってくれた人間関係も、当時と瓜二つでした。 しかし、全てが今世と前世との出来事だけが対応するわけではありません。ある前世と別のある前世で、同様に対応する出来事が起きてきます。最近、新たに判明した対応をご紹介します。 前提まず、前提となる事柄をご確認ください。 わたし

      • 転生事例の検証する上での22のポイント/リブログ

        今回は、同じく前世探求をしている仲間がまとめた、渾身の記事を紹介したいと思います。 転生の事例を検証する上で、ポイントとなる視点を22項目にまとめてくれました。 わたしは、こういう作業が苦手です。どちらかというと、「背中を見て掴み取って」という伝え方のほうがやり易いタイプ。それぞれに一長一短がありますが、わたしにとっては、彼のような存在は有り難いです。 この確認のポイントを見ながら、わたしの事例を検証してみてはいかがでしょうか。

        • 前世を確信するプロセス|源経基編〜シンクロニシティからの検証

          前世を探求する手がかりの一つで大きいのが、いわゆるシンクロニシティや、私が「出来事メッセージ*」と呼んでいるものを手掛かりにすることもできます。特に歴史を遡るほどに、手に入る史料の量が減ってくるので、こういった要素の出番が増えてき易い傾向があります。 1年ほど前の2019年4月に判明した私の紀元10世紀の前世(源経基)が明らかになっていくプロセスは、いつにも増してシンクロニシティや出来事メッセージが、現時点までに大きなヒントとなっています。 今回は、源経基の存在を知り、前