見出し画像

台風→停電→お風呂に水張る?のなぜ

でっかい台風来るぞー。
始めは今週の中日あたりって言ってたけど、なんだかんだで週末に横断ってなるらしい。

早々からテレビなんかでは備えをして下さいって言ってるね。

でもその中で、ちょっとよくわかんないのが、
「お風呂に水を張る」
なんですがどうでしょうか?

そもそもなんで?

最近の台風は、本当に信じられないような、災害級の被害が多く出てるわな。
なんか地震と台風時の対策は、ほぼほぼシンクロしてきてるように感じるのは私だけでしょうか?

調査によると、台風の被害で考えられるのが、停電だすね。
長期化することもあるから、それに対しての備えってのが重要になってくるね。

容量問わず、モバイルバッテリー系の充電満タン

これはわかる。
まぁでも停電になったら室内のWiFiは切れるし、場合によっては携帯電波の中継基地局も、地域ごと停電になって、ネットに繋がらないから、めっちゃ重要かっていうと??ですね。

ガソリン満タン

これは確かに!
移動もそうだし、この時期なら、エアコンなしで日中生活するのは無理だから必須だね。
納得。

で、お風呂の水 満タン

なんで?
理由としては、停電でも水道が使えなくなるからだろうな。

停電が原因で、多くの水道システムは電動ポンプを使用して水を供給しているので、これが停止してしまい、水の供給が一時的に止まるってことだね。

もちろん浄水場も電気を使って水を処理してるから、停電が長引くと、浄水機能が停止しするから、実質水の供給に影響が出る。

高層マンションなんかはよくある問題で、上層階に水を供給するための電動ポンプが動かなくなるから、階によっては、水が供給されるところとされないところが出てくるよね。

水の供給が止まる→水を蓄えておく
ってのが理由だろうね。

でも、何に使うの?

結構限られるよね。

まずお風呂に入る、は優先順位低いよね?
さすがにそれに使うのはもったいない。

体洗って流すならいけるか?
家族多かったら1日が限界かな?

飲み水としてはさすがに飲めないよね。
初日や2日目なら、気合い入れればいけるか?

トイレを流すとかはできるか。
でも地震の時は、地中で排水管が破断してる可能性あるからおすすめできないって情報もあったな。

料理?
沸騰させればなんとか使えるか?

あぁ、忘れてた、手を洗ったり、歯を磨いたりか?
これはまぁできるな。

あとは洗濯とかか。
だいぶ水は使うかもだけど、これは十分可能だね。

そうか、そういうことか!

もちろん停電中だから、通常通りにはいかないよねって前提で、真の目的は、

「停電時の生活の質を少しでも向上させること」

にあるんだなって感じたよ。

お風呂
トイレ
歯磨き
手洗い
洗濯

まぁできなくても、最悪なんとかなるんだけど、やっぱり被災中でも、最低限の清潔さを保ちたいよね。

もちろん贅沢は言わないけど、心が荒んでくのは防げるかな?

台風の停電でいうと、

  • 2019の台風15号は、最大で約93万戸が停電し、完全復旧までに約2週間かかったらしい。

  • 2018年の台風21号は、関西電力管内で約225万戸が停電し、完全復旧までに約1週間かかったりしたらしい。

さすがに1〜2週間ってなると、水無じゃ最低限の清潔を保てないだろうな。

いやいや勉強になりました。
調べると色々想像ができるし発想が湧いてくるね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?