見出し画像

生物オリンピック2024解いてみた

問題が(即日)公開されたので解いてみました。

問1 答案B → 正解B (5点)
設定をちゃんと理解しようとすると少し難しいが、グラフの消去法的にはほぼこれしかない。
問2 答案G → 正解C (部分点1点)
あれっ?5'→3'を逆にしなくてよかったっけ?
問3 答案E → 正解E (6点)
③の選択肢Falseにしたかったけどなぁ。まぁ、間違っちゃいないか。
問4 答案H → 正解H (4点)
まぁ答えやすい問題
問5 答案G → 正解G (6点)
具体的にやっていることを考えると、問題のための問題感がすごいですが。
(エチレンの発芽への影響が促進か抑制か忘れていて焦ったが問題なし)
問6 答案J → 正解J (5点)
春化って発芽前の種子への処理だと思っていたけど、芽生えへの処理もあるんですね。(解答上はセーフ)
問7 答案J → 正解L (1.8点)
③~⑤のオス親かどうかがよくわからんなーと思ってたら、本当によくわからんかった。
(3つの小問のうち2つの結論が「この結果からは言えない」って。。。)
問8 答案J → 正解I (0.5点)
いや、そんな細かいホルモンの働き覚えてないし。。。
問9 答案H → 正解H (6点)
濾胞細胞が意外と大事という予備知識があれば、ストレートな問題。
問10 答案J → 正解J (6点)
有効数字1桁で計算すれば、まぁ大丈夫。(標準自由エネルギー変化って使って大丈夫?せめてエンタルピーでは?)
問11 答案D → 正解J (0.6点)
1つ目の実験も勝手に生後1週間って思ってた。。。
問12 答案J → 正解J (6点)
落ち着いて考えたら絶対分かるはずだが、なかなか確信を持つのは難しい。(合っててよかった)
問13 答案H → 正解H (5点)
ストレートな問題、、、かな?個体数10倍の意図はよくわかりませんが。
問14 答案H → 正解H (5点)
表(縦横ともにYY / Yy / Yy)を書けば一発
問15 答案C → 正解C (7点)
なんでこれだけ配点高いんだろうか???パターンを知っていれば、メスが潜性を持っていて、三点交雑は最も個体数が少ないところでPだけが組換わっているので、Pが真ん中とすぐに決められる。
問16 答案C → 正解C (6点)
求められる計算にたどり着くまで少し時間がかかった。
最初は「CTのヘテロ同士で自由交配」と「CTのヘテロで自殖」を考えてしまい、1/7(14%)が出たので、さすがにやり直した。悪運強し。
問17 答案G → 正解G (6点)
自然選択的な変異と、創始者効果的なボトルネックを考えるのは少し難しいか?
問18 答案H → 正解H (5点)
謎の生物の性質へのコメントに少しビビるがスルーでOKだった。

合計81.9点

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?