見出し画像

おしごとマルシェ

こんにちは。
Prism校長のきよこです。

先日、おしごとマルシェが、大阪府枚方市にある五常小学校で開催されました😊
とっても楽しかったので、シェアさせていただきます。

30以上の職種を体験できるおしごとマルシェ

警察官や、アニメクリエーター、ミュージシャンや、看護師体験、マジシャン、サッカー選手などなど、たっくさんのお仕事体験ができるマルシェ。
スタンプラリー形式で楽しめました!
種類が多すぎて、全部回りきれなかったのが、残念です😅
体験できた、一部のお仕事を紹介します💕

ベンガラ染め物

ベンガラ染め物は、土が原材料となっておりろ古代から染料として、使われていました。

近くの交野市の土を使っているそう!


土は、マイナス電子を帯びています。なので、ベンガラ染め物を着ていると、常にマイナスイオンを身に纏っているということになります。
もともと、土の染料だけでは、うまく色が定着せず、布に、大豆の搾り汁でタンパク質をつけて、それに反応して色をつけるそうです。タンパク質と化学反応でくっつくと言われています。

素手で入れても、手が荒れないのがベンガラ染め
とても優しい色になりました。

警察官なりきり

警察官の制服を着て、写真が撮れました❗️
パトカーや、消防車も来ていて、乗ることもできましたよ〜!!

鉄筋コーナー

建物の中に入っている鉄筋を見せてもらうことができました!

鉄筋切るの固い💦と必死w
鉄筋を結ぶ機械を触らせてもらいました

生演奏で歌う体験

即興で音楽を弾いてくれる!

生演奏で、みんなの前で歌う体験。
ドキドキしながらも、みんなに聴いてもらう体験は、なかなかできません!!
貴重な体験でした😊

アニメクリエイター

自分で描いた絵が、テレビで動くらしい

アニメクリエイター体験では、自分の描いた絵が、画面上で動く!!という体験をしました。

思った以上に大量に出たw

作った動画は、後でLINEに送ってくれるというサービス付き!!

お茶体験

ウーロン茶

お茶体験は人気で、全部を体験できませんでしたが、ウーロン茶を飲ませていただきました!

同じ茶葉から、発酵の種類でお茶の種類が変わる!

同じ茶葉から作られているとは、知りませんでした!!
日常、何気なく飲んでいるお茶のルーツを知ることができました😊
食育にもなりますね💕

印刷体験

版画で、布に印刷する方法を教えていただきました!力が弱い、小さい子でも、一緒にしてくれました!

うまくできて、嬉しそう

看護師体験

看護師体験では、車椅子に乗ることができました。

おしたり、自走したり、色々体験できました。
お味噌汁と、おにぎりが配られました!
主催者と出店者の方々

出店している大人が、生き生きと、楽しそうなのが印象的でした😊
引っ込み思案の我が子ですが、終始和やかな雰囲気で、なんでも体験してみたい❗️と、子どもの好奇心をくすぐるマルシェでした!

毎月、開催されるそうです😊
お近くの方は、ぜひ、立ち寄ってみてください💕

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?