「頑張る」の見方を変えてみよう!
夏休みも終盤に近づき、宿題に追われている子や、気持ちが不安定な子、様々ではないでしょうか(^^)
子どもが不登校になると、夏休みなどの長期休みは本当に気が楽になりますね。
そして、新学期。
気持ちも心機一転で、学校に行ってくれるのではないか…
という期待をもつ親御さんもいるのではないでしょうか。
それは、子どもも一緒で、
頑張って行ってみようかな…
行かなくちゃいけないよな…
このままでは、いけないよな…
そんな風に思っている子も多くいることでしょう。
しかし、文科省によりますと、小中高生の自殺率は、夏休み明けに増加する傾向があると言われています。
命を絶つほどに、辛いと感じている子が多くいるということなんです。
SEKAI NO OWARI のFukaseさんは、10代に精神に不調を来たし、閉鎖病棟に入院した経験もある人です。
ご自身が経験したからこそ、「頑張れない」ことが、ものすごく苦しいんだということがわかる。
ただ、私自身、看護師をしていたので、みんな生きてるだけで頑張ってるよなぁ〜と思う場面には、多々遭遇してきました。
入院中のFukaseさんも、相当頑張られていたのだろうと、予想ができます。
そう、「頑張る」の定義って、それぞれ違う。
「頑張れない、頑張れない」という人がいますが、側から見たら、ゆっくり休んだ方がいいよという状況の人もいる。
日本人は、休むのが苦手な人種なんです。
だから、「頑張れない」ということが非常に辛い人が多い。
きっと、あなたの周りにいる方も、自分を責めているのだと思います。
そういう時はね、寄り添ってあげたらいいんだけれども。
どうにも、寄り添えない時ってあるんですよね〜。人間ですから。
だから、寄り添えない自分を責めるのではなくて、一旦、心配事は忘れて、自分の時間をとってくださいね!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?