見出し画像

READING PHOTO ー生徒のfluencyとcritical thinking skillsを高める活動 ②

 オンライン上には、いろいろな分野の最新の話題について、まとまった情報を提供してくれる良質なウェブサイトがあります。それらを使い、社会や世界での出来事に関心を高めるとともに、「より流暢に英語を話したり、書いたりする力」「感情や主観に流されず、客観的に考える態度」を生徒の中に育てていくための活動を紹介します。

<この活動のポイント>
 READING PHOTO ー生徒のfluencyとcritical thinking skillsを高める活動 ①で紹介した、「写真を読む」という活動をさらに発展させ、題材についてより深く考えます。また、Speakingだけでなく、Reading とWritingの技能も統合したタスク型の活動となっています。 

<題材の選定と教材集め>
  環境、社会、科学技術、文化など、さまざまな分野から、生徒に考えさせたいテーマを決めます。そのテーマについての記事や写真をウェブサイトから集めます。
 ここでは、National Geographicのサイトからの写真と、The Mainichiの記事を使った活動例を紹介します。

<授業の流れ>
①生徒を3〜4人のグループにし、写真を見せ、Reading Photo - Structured Styleを使いながら、どのような写真であるかを考えさせる。(Speaking)

図2

② 写真のキャプションを示し、生徒に読ませ、どのような写真であったかを知らせる。(Reading)
TEPIC, MEXICO
Members of the band Revelacion Norteña play outside Tepic's cathedral. They used to perform at parties but since everything stopped they've been trying to earn money by playing on the streets.

③ 写真と関連のある記事を示し、新たな情報や、異なる視点を生徒に与える。(Reading)

④ もし自分が写真や記事の中の人物の一人だったら、何を考え、どう感じ、どのようなことを心配するかをグループで話し合わせる。(Speaking)

⑤ Journal writing: 写真を見たりや記事を読んだりして、知り、感じ、考えたこと、また、疑問やもっと知りたいことをまとめさせる。(Writing)


ウェブ上には、最新のテーマについての情報が、画像や映像、音声、テキストなど、さまざまな形で存在します。それらを使って、Reading, Listening, Speaking, Writing, 複数の技能を統合した活動を行なってみてはどうでしょうか。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?