見出し画像

サクラサク!桜ライド🌸🌸【奥久慈】

桜をこよなく愛し、開花の季節になると満開の桜と愛車のエモい写真を狙って東奔西走せずにはいられない漢。
そう私は桜ハンターせくたむ🌸
2024年は開花の状況と行きたい場所と自分の休みのタイミングが合わず、第一弾として出張った土浦・りんりんロードは全体として七分咲き位で微妙に早すぎだった。

翌週、第二弾として地元を回ってみましたが、今度は開花が進みすぎて江戸川も利根運河も大堀川も散り始めていた。
そして第三弾は満を持して奥久慈。ここは最初から絶対行こうと決めていたのだ。と云うのも、2023年春に今回と同じルートを∀氏と走っていて、実に素晴らしかった。是が非でももう一回見たい。

ということで2024年4月14日、奥久慈に桜を見に行ってきました。ルートはこんな感じ。

2023年と全く同じルートです

スタートは道の駅常陸大宮〜かわプラザ〜。この日の天気は晴れで風弱。絶好の花見日和です。

かなり広い駐車場を備えた道の駅

スタートは去年と同じ朝7時。常陸大宮に7時にいるって朝が相当早いですが、目的のためなら朝3時起きでも平気です。

大子まではR118を北上です。大子までは特に見どころがあるわけでもなく、移動すればいいだけの筈なのですが、今回はソロライド。止まり放題です。
地元は満開を過ぎてだいぶ散ってしまってましたが、奥久慈は地元よりだいぶ北なので、桜の開花が丁度満開。良さげな所を見かけるとついつい止まってパチパチパチ📸

久慈川
西金駅

特に名所という訳でもなく、人里や田んぼの真ん中にポツンポツンと咲いてる桜、好きなんですよね。

去年∀氏に教えて貰った木製沈下橋に寄ろうと思っていたのに、場所を勘違いして通過してしまったりしながら大子の町に到着。

セブンイレブンで休憩です。ここから先、お店はほぼ無いからね😅

大子の町を過ぎ国道を離れて、まずは沓掛峠に向かいます。

折角来たので月待の滝に立ち寄ります。

常備しているクリートカバーを装着し、入り口から急坂を降りて行くと滝はすぐです。

裏見の滝ともいわれ、滝の裏側に入れるのだ
滝の形がいいね!

さて、先に進みましょう。
月待の滝からは登りになります。

去年道を曲がりそこねて無駄に登ってしまったので気をつけて進むと、ちゃんと曲がるべき所に立て看板が出てました😅

県道を曲がると試練の登りになります。去年来た時、私はXに「12%が延々続く激坂」ってポストしていて「12%で激坂って、俺も大げさだなぁ」と思ってましたが、あらためて登ってみるとエグい。

写真じゃキツさは伝わらないね😅

最初のキツイ区間を過ぎるとしばらく緩斜面。その後12%が始まって、道はコンクリートに。Garmin見てると12%がデフォルトで所により15%や17%の表示に。
しかも何がキツイってゴールまで休む所が無い💦ホントにない💦ずっと12%以上💦そして割と直線が多い💦💦💦
「ヤバイ!心が折れそう。。」と思いながら激坂攻略モードで登る。激しくゼイゼイ言いながら何とか登頂。

生まれたての子鹿のように足をプルプルさせながらしばし呼吸を整える。そして顔を上げると、

そこには桜の園が広がっていた。

去年も感動したけど、やっぱりいいなぁ。
青空に映える桜。素晴らしい。

さて先に進みましょう。
坂をピューっと下って、桜開花マップでは葉桜になっていた外大野のしだれ桜です。

外大野のしだれ桜

去年は桜まつりをやってましたが、今年は人影も無い。だいぶ散った後。遠くからそそっと写真です。

さて次です。
坂を下ってK33を登って下りると小生瀬です。「こなませ」って読むのね。

小生瀬の地蔵桜
やっぱり枝を支える柱は木製じゃなくちゃね(か)

満開でしたね。外大野のしだれ桜と同じく一株が大きい。

見ごたえがあります。圧巻。

スタートが早かったのでまだ昼前。
小腹が空いたのですが、振り向けばコンビニがあるという土地柄でも無い。自販機で缶コーヒーとカロリーメイトかぁと思ってたら、デイリーヤマザキの看板がちょっとそれた所に。
洋品店を併設しており明らかに私の知ってるデイリーヤマザキっぽくないデイリーヤマザキ。95円のオニギリを恐る恐る買ってみたら、そんなに悪くなかった。

見渡しても食事処が無いので、峠を超えてR349に出ましょう。猪ノ鼻峠です。

この峠、道端にチョイチョイ桜が植わっていて去年はちょっと良かった峠。

沿道の桜を眺めながらクライム。
ねっ、ちょっと良いでしょ(^^)

猪ノ鼻峠を下るとR349にでます。お昼にしましょうといっても、国道とはいえそんなに店は無いので、去年行ったところに。
ラーメン家ようちゃんです

去年はスタミナラーメンだったので、今年はスタミナ焼きそば(^^)

スタミナ焼きそば

レバーと野菜の餡掛け焼きそば。かぼちゃが入ってるのが甘さを醸しています。美味しゅうございました。

さて、お腹も満ちたので、奥久慈桜ライド最大の見せ場に向かいましょう。

ようちゃんからすぐの泉福寺。

右の階段を登って桜を一周できます🌸

息をのむ佇まい。はらはらと舞い散る花びらが儚げです。今年もこれてよかったなぁ。

もう、思い残す事はありません。帰りましょう。
R349を南下します。

里美にいる釜爺の弟 里爺

山を2つ程越えて久慈川に戻って来ます。
奥久慈桜ライドの締めはここです。

辰ノ口親水公園
泉福寺や地蔵桜を見た後だと並木がまだ若い

久慈川沿いの堤防に桜並木が植わってて、菜の花とのコラボが楽しめます。桜まつり的なイベントをやっていて、花見の人が散策してます。去年は公園の南はしから入ったので人影まばらでしたが、公園の北がメイン会場なのね😅

辰ノ口親水公園からは、橋を渡ってすぐがデポ地のかわプラザです。16時前にゴール。
今回のライドでMAP見ていて、鉄塔登った奥久慈ライドを思い出しました。新緑の季節になったらまた来ようかな。

これにて2024年桜シリーズは完結。
今年もいっぱい桜の花を見れました。
また来年〜🌸

おしまい
(オチがない。。)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?