米国株投資 何を買えばいいのか?

車の運転するとき、AT(オートマ車)がいいですか?、MT(マニュアル車)がいいですか?
株式投資も似ていますね❗というかそっくりですよ❗
オートマ(インデックスファンド)か? マニュアル(個別株)か?

まずはオートマで投資を始め、「上達してきたな」と感じたらセミオートマで腕試し。セミオートマを完全に乗りこなせたらマニュアル、とステップアップしていきましょう。
いきなりMT車に乗ると、ヘアピンカーブ(下落)でシフトミスを起こし、エンスト(損切り)起こしますよっ❗
というか、上級者でもない限りマニュアル(個別株だけ)はやめた方が無難です。

では、どの車がいいの?

①全世界モデルか?(全世界株式)
②米国国内モデルか?(全米株式)
③米国内販売上位モデルか?(S&P500)
④米国内販売上位スポーツモデル?(Nasdaq)
もちろん他にもたくさんの車種があります。

維持コスト(手数料)の低いものを選べば、長期保有でも安心です。
現在の米国中心の世界経済が続く限り、下取り価格(①~④の元指数)も右肩上がり(①<②<③<④と状況が大きくなる傾向が確認できます)。とは言え、下取り価格の短期的な変動は大きい(①<②<③<④)ので、短期売買よりは長期保有に適しています。

<今回のまとめ>

①~④どれもみんな良い車です。
でも、どれが良いか自分の好みがわからない場合は、試しに全部(1/4ずつ)買って、定期的(月1回程度で十分)に下取り価格をチェックし、自分にあった車を見つけましょう。

車の下取り価格が長期的に上昇するって考えると凄いですよね。「早く買って長期保有」しかありません❗

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?