マガジンのカバー画像

般若妻の怒涛の日々

44
おかんと呼ばれた菩薩女から、結婚·出産という経験を経て般若妻に成り下がった日記に近い記事です。 【マガジンの主な内容】 美容·ダイエット·筋トレ 女性性・結婚感 妊活・不妊治療 … もっと読む
運営しているクリエイター

#子育て

歯磨きイヤイヤ?大人になってどれくらい苦労するか今から教えてやらァ!【シート無料配布中】

こんにちは。ツマです。 『はっみっが〜き、じょうずかな?😇』(曖昧) というおかあさんといっしょの曲に ちゃんと洗脳されたお子さんは おめでとうございます祝 この記事を読む必要はないので カムバックして下さい。 もう…なにやっても無理! 歯ブラシ見るだけで、逃走する子供がいたり または仕上げ磨きが毎晩プロレスになってる お家の方は良かったら見ていって下さい😗 排泄(トイレ)と違って、歯磨きしなくても 生きてはいけます。 ただし、成長するにつれ虫歯は増えるし 治療費は

親子で辛い…永遠に終わらないトイトレ劇場【シート無料配布中】

こんにちは。ツマです。 子育てが始まり 1歳を過ぎてくると聞こえてくる悪魔の声 「トイ…    トイレ…      おむつ…         トイトレ」 そう。 様々な悩みはあるけれども どのご家庭もぶち当たるのが 「トイレトレーニング」 排泄は人間の欲求。 生まれて数年と、死ぬ間際はオムツだけど オムツしてる社会人はいない。 分かってはいるけど うまくいかないNO.1かなと思っています。 個人差の落差が激しくない?って思いませんか? ちなみにうちの子はまだ半分、

親であることを【義務】と考えるのは子供の負担?

この言葉は産院から独立された助産師さんから 教わった言葉です。 教訓の為にここに残します。 よかったら、最後まで見ていって下さい😇 -質問- 多くの女性が母親であることを、ひとつの義務と考えています。 そのような態度では、子供は負担になってしまうでしょう。 どうすれば母親であることに、より大きな喜びを見いだせるでしょうか? 母親にとっても、そして子供にとっても。 -和尚さんの回答- 全く新しくなりなさい。 自分の母から学んだ事は全て忘れなさい。 母親である

ベビー用品のお古を使う、隠れたデメリット

こんにちは、ツマです。 うちは結婚出産は最後の方でしかも 親族が早く結婚出産していた為に大量のお古の靴や服、おもちゃなど、ありとあらゆるものを貰って 金銭的にも大変ありがたく抵抗なく 息子に使ってきたのですが… 今日、ある弊害を感じました🙄💦 その出来事について話したいなと思います👍 それは今履いてる靴16サイズがもう合わず そろそろ変える時期が来ていて 悩んでいた時のこと。 お古で貰ってる17サイズもあるにはあるのですが… 靴の構造的に脱げやすい。 実サイズより大

3歳になりました★祝

幼稚園では何を学ぶべきか

こんにちは。妻です。 今日、息子の幼稚園の制服を注文してきました。 息子が通う予定の幼稚園は、個性をとても大事にしてくれる所が気に入っています。 個性を尊重…など平成になってからは、当たり前の様になってきましたが…現実、私自身平成生まれでありながら小学校時代は個性の強すぎで問題児扱いされ、周りにも馴染めず、とても苦労しました。 まぁ特に親が。ですが…(本人は自覚なしだったので、本当に申し訳なかったと今は思っています…) それでも成長とともに個性という杭をかなり叩かれ

片腕を犠牲にして、安眠を得る【添い寝で辛いママに朗報】

こんにちは。妻です。 もともと寝ることは好きだ。惰眠を貪り、休日は昼まで寝て何が悪い。 そんな私が不眠症にまでなったのが、多分子育て始まってから。 生活に対する不安という要素もあったけど、やはり大きかったのは息子の夜泣きや添い乳。 数時間置きに起き、細切れで寝る日々。一人寝させることも挑戦してみたけど、夜中2時間泣き続けられて断念。。。 その内、夫と同じ布団で寝ることも精神的にしんどくなった。もともと持病で睡眠の浅い人で仕事もあるのに、息子の夜泣きで起こす事がしのび

知育玩具?いえ、我が家では飾りです。

こんにちは。妻です。 知育玩具ってたくさん出てますね~ (↑写真)正式名称は分かりません。 虹色そろばん? 10年前のものをメルカリで 安く譲って貰いました。 家では息子はシャーって。。 シャーって玉を滑らせて遊んでます笑 一応やり方は教えましたが2歳前じゃ、まだ無理そうですね。 パズルとか買って(買った事も忘れて放置) 置いといたのを息子が見つけて 知らぬ間に開けて、いじって遊べる様になってて 驚く事ばかりです😅 最近、お風呂場で 「いち、にー、さん、しー