マガジンのカバー画像

KENMAYA

191
”KENMAYA”としての活動記録、事業展開プラン、ビジネスアクション
運営しているクリエイター

#BASEで販売中

【気持ちよくなれる3分】磨いてみたビフォー・アフター総集編②(余談で最近の体調の話)

こんばんは。 #KENMAYA です。 今回はダイジェスト第2弾として、 3分弱で光沢リペアのビフォーアフターをまとめてみました。 ダイジェスト版なので、他に言うこともないのですが、 よかったらチャンネル登録、高評価お願いします。 さて、話は変わりますが、 ここ最近の体調のお話をしようと思います。 実は少し変化しています。 相変わらず鬱状態であるのは変わらないのですが、 noteやTwitterを続けてきて、日々何かしらのやり取りがあって、 新しい発見や深まる交流に

【天然素材の研磨剤】墓石の汚れ落とし【お墓参りのお供に】

こんばんは。 #KENMAYA です。 今回はお彼岸参りに向けて、 いつもとは違ったお墓掃除の紹介です。 早速今回の動画です。 墓石の素材は様々ですが、 今回の御影石は表面硬度はガラスに近い硬さを持っています。 ですので、ステンレス磨き用の"SLS-200"も問題なく使えます。 長年の風雨に晒され、 部品同士を接着している接着剤が溶け出してきて、 ホコリや砂が付着し白く濁ってしまっています。 触ってもざらざらしていました。 この状態ですと、水で流し、 たわしでこすっ

【天然素材の研磨剤】ちょっとしたこすり傷、消えるかな?【車のメンテナンスシリーズ③】

こんばんは。 #KENMAYA です。 今回は車のメンテナンスシリーズの三本目です。 知人にお借りした、 メルセデスベンツを研磨剤でできるだけ綺麗にしてみよう。 という企画でございます。(失敗したら大惨事シリーズ😂) 前回の記事はこちら👇 ではさっそく、今回の動画です。 フェンダーはこすってしまう代表的な箇所ですよね😥 しかも修理工場でお願いすると1回5万~とかして、 なかなかお高い・・・。 大きな傷や凹み、塗装が剥げてしまっている部分までは修復できませんが、

【キャンプ用品】snow peakのチタンマグを磨く!

こんばんは。 #KENMAYA です。 皆様、一週間お疲れさまでした。 出口の見えない不透明感のある現状、金属の輝きで 少しでも皆様の気持ちが上向く動画をお届けしたいと、 思っています。 さて、今回はアウトドア、キャンピング用品で、 人気ブランドの"snow peak"さんのチタン製マグを 中古で入手致しましたので、 こちらを光沢リペアしていきたいと思います。 人気ブランド品ということもあり、 中古での販売価格もそれなりだったのですが、 研磨剤だけでどこまで綺麗にな

【天然素材の研磨剤】洗車でも落ちない傷や汚れをさくっと落とす!【車のメンテナンスシリーズ②】

こんばんは。 #KENMAYA です。 今回は車のメンテナンスシリーズの二本目です。 知人にお借りした、 メルセデスベンツを研磨剤でできるだけ綺麗にしてみよう。 という企画でございます。(失敗したら大惨事シリーズ😂) 前回の記事はこちら👇 ではさっそく、今回の動画です。 1.ボンネットについた汚れ 鳥の糞や虫の死骸など、気付かずに時間が経つと、 洗車してもなかなか落ちませんよね。 今回の染みは飲食店の配管口から出てくる煙や、 廃油がシミのようにへばりついて、 通

【簡単キズ消し】ベンツ磨いてみた。【車のメンテナンスシリーズ①】

おはようございます。 #KENMAYA です。 今回は車のメンテナンスシリーズの一本目です。 知人にお借りした、 メルセデスベンツを研磨剤でできるだけ綺麗にしてみよう。 という企画でございます。(失敗したら大惨事シリーズ😂) 1.キズの状態 ドアノブの擦りキズや爪による引っかきキズが目立ちます。 ですが、どれも塗装までダメージがいっている程、 深いキズではなさそうなので、 液状研磨剤で十分に取れるキズの範囲内です。 2."SLT-400"でキズ取り このような

メタルスライム が あらわれた !

おはようございます。 #KENMAYA です。 朝の散歩をしていたら… メタルスライム が あらわれた! というわけで、唐突ですが、とりあえずたたかってみます。 1.メタルスライム を しらべる どうやら 鉄 で できているようだ。 鉄 のうえに ヘアライン の めっき が つけられている。 まず は めっき を はがして みよう。 2.スポンジやすり の こうげき スポンジやすり(#180) の こうげき ! メタルスライム の めっき に 1 の ダ

わたしがモノを売るときに絶対曲げないルール

おはようございます。 #KENMAYA です。 今日は物販を主軸に活動しているKENMAYAのアクションとして、 わたしが絶対に曲げられないルールがあることをご紹介します。 (※ これを守っているからといって売上が上がるわけではありません。    あくまでわたしのポリシーであることをご承知おきください。) 1.まず自分で買う いくら自社開発製品であっても、 KENMAYAとして売るときに自分の財布からお金を出し、 研磨剤を購入しています。 分かりやすく言えば会社から

【簡単お手入れ】KENMAYAの新作YouTube動画第19回目『車のヘッドライト磨き』

おはようございます。 #KENMAYA です。 今回はわたしの愛車である、マツダの「CX-8」のヘッドライトを磨きあげてみました。普段あまり洗車もせず、自分であまりパーツの掃除なども興味なかったのですが、 この御時世ですので、『色々自分でやってみよう』ということで、 車のお手入れ動画を何回かに分けてシリーズ化していこうと思います。 1.下準備 まず、磨き始める前に、よくヘッドライトを観察してみましょう。 ゴミが付着しているようなら、まず先に乾拭きなどでゴミを取り除い

【ピカピカにしよう】YouTube動画第16弾ママチャリを磨き上げる#KENMAYA

こんばんは。 #KENMAYA です。 今回は少し趣向を変えて、 普段使いの自転車をピカピカにしてみよう。ってことで、 荒い運転でよくコケる妻の自転車を磨き上げてみました。 雨ざらしの自転車は錆びやホコリまみれです。 まずは軽く乾拭きをして表面の汚れを拭き取っていきましょう。 1.目視できるキズを取る まずはフレームなど金属部分に目で見てわかるキズがある場合、 "SLS-200"か"SLT-400"で台所スポンジの硬い方で擦っていきます。 基本的に"SLS-200

【簡単お掃除】YouTube動画第15弾ドアノブ、珪藻土マットのお掃除#KENMAYA

おはようございます。 #KENMAYA です。 今回もお掃除動画でございます。 普段余り気にしてないけれど、気になるっちゃ気になるような、 そんなところをどんどん磨いていきましょう! 研磨剤での掃除は『一皮剥く』といったイメージですので、 錆落としやカビ落としにも、もちろん有効です。 1.ドアノブの錆 一般的にステンレスやアルミは錆びないと思われがちですが、 そんなことはありません。 長期的に放置すればやはり錆びますし、風化により白く濁ったり(腐食)といった金属の

【水垢、あきらめていませんか?】YouTube動画第14弾、お風呂場の鏡磨き#KENMAYA #鏡の日

おはようございます。 #KENMAYA です。 前回のキッチンシンクのお掃除に引き続き、 今回は、『お風呂場の鏡磨き(ついでに姿見も)』に挑戦してみました。 今日は11/30(いいミラー)、鏡の日ということで、 なんというタイミングの良さでしょう!(…わざとらしい(笑)) その前に少しだけ、研磨剤の解説をさせてください。 何度も話題にしようとして忘れていたのですが、 『モース硬度』という、鉱物の硬さを示す指標があるのです。 地球上で最も硬い鉱物は、 皆さんご存知の

【簡単お掃除】YouTube動画第13弾キッチンシンク磨き#KENMAYA

おはようございます。 #KENMAYA です。 11月も残すところあとわずか。 今回は年末の大掃除に向けて、身の回りのものを磨いてみた、 もとい、身の回りのものを掃除してみた、動画です。 今回は台所のステンレス製キッチンです。 わたしの住むマンションは築約20年の割りと年季の入ったマンションなので、台所もかなり古いタイプですね。 ですが、仮住まいとは言え、住んでいるからには汚れや傷もついてしまいます。せっかくなので、思い切りツルピカにしてやろうということで、 今回の

KENMAYAよりお知らせです。

こんにちは。 #KENMAYA です。 やっとボトルが届きました! お待たせしていた皆様、申し訳ありません。 下記、再販開始しております。 予想以上に綺麗になって驚いた、と嬉しい評価も頂いており、 あきらめずに続けてきてよかったと思っております。 皆様のおかげです。 本当にありがとうございます。 また、限定10セットとなりますが、 個人で買えるボトルの数量の限度一杯を毎回買っているのです。 どうかご理解頂けますと幸いです。 今日は、わたしたちの液状研磨剤が普通の