マガジンのカバー画像

KENMAYA

191
”KENMAYA”としての活動記録、事業展開プラン、ビジネスアクション
運営しているクリエイター

#鏡面磨き

今週の動画は『はぐれメタル★つるピカ計画2』です

今週の動画は『はぐれメタル★つるピカ計画』です

今週の動画はダイコレです

液状研磨剤のサイズ紹介♪

今週の動画は『十二支コイン鏡面磨き』

今週の磨き動画は お猿のコインの鏡面磨きです✨ 恐らく、十二支に関するもの…? 文字の間や角はルーターのバフが 届かなくて難しいですね😅  狭い場所を磨くには工夫が必要です💦 ただ、全体的に均等に光沢はでたと 思います👍✨ 動画はこちら↓ https://youtu.be/kTVZj6TNmec #鏡面磨き #コイン #記念 #猿 #動物 #ゴールド #十二支 #鏡面仕上げ

★ロンソン完売御礼★

こんにちは。妻です。 今回は✨♪完売御礼♪✨ YouTubeで研磨の紹介した ロンソンがメルカリで完売しました♪ ありがとうございました! もうひとつのZippoも今月まで お値下げ中です👍✨ ※鏡面仕上げ後、変色防止 クリアコーティングして出荷してます! ↓メルカリはこちら↓ https://www.mercari.com/jp/u/867355891/ #完売 #ロンソン #希少 #メルカリ #鏡面仕上げ #鏡面磨き #ジッポー #zippo #御礼 #セ

今週の動画はペンダント鏡面磨き

今週の動画は ダイヤモンドとPtプラチナ&K18ゴールドペンダントの鏡面磨きです♪ 正確には仕上げ直し、または、新品仕上げという修理内容になります。 ペンダントとネックレスの違いって分かりますか? ペンダントは正面にモチーフがあり、チェーンはシンプルなもの。 ネックレスはチェーン全体にもデザインがほどこされているもの、ペンダントヘッドがついてないもの。 というのが一般的な定義です。 チェーン切れの修理の依頼もあり、一緒に撮影もしてたのですがデータ壊れるハプニング🤢

今週の動画は…【今年最後】の動画です!ついに70本達成~✌️

こんにちは。妻です。 今週の動画は 靖国神社100年記念メダル(裏面) 鏡面磨きです! とっても珍しい記念メダルです🎵裏面は割とシンプルなデザインですが、上品な模様で素敵です。 調べてみたのですが… 靖国神社の創建は明治2年(1869年)だそうです。 今年で152年目になるってことですね🤔歴史を感じさせますね✨ 大切に箱に保管されてましたが 磨く前の緑色の部分は おそらく【錆び】だと思います。 メダル側面は綺麗になりましたが 古風な雰囲気を出すためか 平らな部分が

【ゴルフクラブのお手入れ】フェアウェイウッドの鏡面磨き

#KENMAYA です。 久しぶりの研磨記事です💦 前回は、お手入れ回でしたのであまり書くこともなかったのですが、今回は大きな傷や凹みを出来る限り消しつつ、鏡面に磨き上げました✨ ぜひ最後まで見て頂けると嬉しいです! 2004年発売のゼクシオ、フェアウェイウッドです。 ご依頼者様曰く、「長年使用していたけれど、最近は行けなくなってしまったので売り払う予定だったけど、せっかくなら思いっきり磨いてみてください!」とのことでしたので、ご要望にお応えした形になります。 まぁ正

ダイの大冒険公式グッズ"ダイコレ"第二弾を磨いてみた✨【磨き女子】

#KENMAYA です。 今回は令和の時代に蘇って大人気アニメ『ダイの大冒険』より、公式グッズメタルコレクションの"ダイコレ"第2弾を大人買い! さらにピカピカになるまで磨きあげました✨是非最後までお付き合いください🙏 今回は残念ながらシークレット出ず(´・ω・`) ヒュンケルの鎧の魔剣、ダイのはがねのつるぎ、ポップの魔法のステッキ、マァムのハンマースピア、ロモス王国の宝箱、ブラス爺の全6種です。 やっぱり、鎧の魔剣を磨くときは一番力が入りますね!( ・`ω・´)

ダイの大冒険公式グッズ"ダイコレ"第一弾を磨いてみた✨【磨き女子】

#KENMAYA です。 今回は令和の時代に蘇って大人気アニメ『ダイの大冒険』より、公式グッズメタルコレクションの"ダイコレ"第一弾を夢の大人買い! さらにピカピカになるまで磨いてみました✨是非最後までお付き合いください🙏 今回はガッツリ研磨するというより、光沢を出してツヤツヤにしよう!という企画です。なので登場する研磨剤もバフも1種類だけです。 1.素材は? 亜鉛合金のダイカストで恐らくシルバーメッキがされています。 (※シークレットはゴールドメッキ?) 元々素地自

✨キン○マキラキラ金曜日✨

#KENMAYA です。 Twitterでは金曜日恒例となってるトレンドですが、noteでも普及させていきたいと思ってます。 というわけで今回はマジでキン○マ磨いてみました。 是非最後までお付き合いください。 (※サムネは後ほど差し替えます😅) 1.なにこれ? キン○マです。 丁寧に言えば金のたまです。 もっと正確に言えば、30-06SPRG弾というライフル弾の空薬莢です。 30-06SPRG弾(サーティ・オー・シックス・スプリングフィールドだん)とは、1906年に

【研磨屋さんの豆知識】バフって何ですか?

#KENMAYA です。 度々わたしたちの動画にも登場する「バフ」という単語。 ゲーム好きの方であれば、「バフ」と聞くと味方にかけることのできる補助効果や強化魔法といったイメージがあると思いますが、研磨業界では「バフ」というものは、布製またはその他の材料で造られたリング状のモップのようなモノのことを総称して「バフ」と呼びます。 元々は「羽布」(はふ)という飛行機の翼等に用いられていた軽くて耐久性のある布地が語源となっておりますが、いつから「バフ」と呼ばれるようになったのか

【磨き女子】米軍放出品カトラリーを鏡面磨き!✨

#KENMAYA です。 毎週金曜恒例、お磨きのお時間です。 今回はかなりの珍品、米軍放出品のステンレス製カトラリー(ナイフ、フォーク、スプーンのセット)を光沢リペアしてみました! 是非最後まで視聴して頂けると嬉しいです! ちなみに、「カラトリー」と呼ぶ人もいますが、 正確には「カトラリー」(※英語(Cutlery):洋食器のうち食卓用金物の総称で、フォーク・ナイフ・スプーンを指すことが多い。)です。 では、さっそく本編に行きましょう! 1.購入時の状態 骨董品や