マガジンのカバー画像

KENMAYAの中の人が考える経済・投資論

83
KENMAYAの中の人の独断と偏見で語る個人的感想の経済、投資論 (※専門家ではありませんので、信憑性、根拠については保証いたしません)
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

中国発金融ショック【恒大集団】

#KENMAYA です。 予想していた通り、中国の不動産バブルがはじけようとしています。わたしはかねてより、中国市場の危うさを指摘してきました。世界的な金融緩和によってもたらされた金余りの状況は、投資家たちの目に短期的に利食いのできる暗号資産や利回りの良いバリュー株、ジャンク債が魅力的に映りました。結果的に一部の仮想通貨や株や債権は暴騰、暴落を繰り返し、まさにマネーゲーム、ギャンブルとなっていました。 その中でも中国企業は米国企業と肩を並べるほどに急拡大、急成長を遂げた企

EV(電気自動車)は本当にエコなのか?

#KENMAYA です。 世界でSDGsの流れが加速するにつれ、グリーンエネルギー、カーボンニュートラル、気候変動、電気自動車、などの関連ワードだけが独り歩きし、踊り狂っています。先日トヨタ自動車の会見を拝見し、その後YouTubeで「ものづくり太郎」さんのチャンネルでさらに詳しい解説を拝見して、本日記事におこしてみようと思います。よろしくお願い致します。 まずは、トヨタ自動車による『電池・カーボンニュートラルに関する説明会』です。 その会見内容を分かりやすく解説してく

もはや一律給付金は不要だと思う理由について

#KENMAYA です。 SNSで一律給付金を求める声があがったり、政策に掲げる政党があったり、未だに一律給付を求める方がいらっしゃるのは承知の上で、本日はわたしなりの見解を述べさせて頂きます。 まず諸外国と比較して、給付が少ないという情報があります。確かにアメリカは3度にわたる国民への給付金支給を実行しています。しかし、これには大きな前提があります。アメリカを含む諸外国は労働者は仕事がなくなれば簡単に失業します。(簡単にクビにされます。)もちろん失業者に対しての失業保険

タクシーは過去の遺物になるのか

#KENMAYA です。 まず、本記事を書くに当たり、タクシードライバーをはじめ、タクシー業界に関わる方々を貶める意図は全くございません。あらかじめご理解ください。 昨今、タクシードライバーの高齢化も影響してか、事故や逆走、トラブルなどのニュースが跡を絶ちません。先日も大きなタクシーの事故があり、巻き込まれた歩行者、ドライバー共に死亡するという痛ましい事故がありました。亡くなられた方、ご遺族の方に哀悼の意を表し、ご冥福をお祈り致します。 ドライバーの方には基礎疾患などは

45歳定年説について

#KENMAYA です。 サントリーHD社長の新浪氏の発言が物議を醸しています。 確かに働き手が減少していく日本で、人材の流動性を確保する上で早期リタイアや転職しやすい環境作りは喫緊の課題のひとつです。シニア世代も働ける環境の整備を推し進めてきていますが、それも時間の問題で、人口減が不可避な未来においては、労働者ひとりあたりの労働生産性を高める必要があります。 つまり企業は今まで以上に被雇用者に対する教育コストを上げ、同時に被雇用者の働きやすい環境整備にコストをかけなけ

一律給付金よりふるさと納税の拡充を

#KENMAYA です。 Twitterでは連日のように #一律給付金 がトレンド入りしています。 正直なところ消費者物価指数はずっと悪化の一途を辿っており、日本での消費意欲(内需)はここのところ下がりっぱなしです。理由は当然ながら、緊急事態宣言に基づく外出自粛によるものです。 もちろん、反自粛派の人たちもいることは知っていますが、大半の人たちは不必要な外出、旅行や知人との会食などを自粛しています。特に大都市圏での感染爆発による恐怖により、生活必需品以外の消費性向は悪化