見出し画像

突然ですがアバランチを占ってもいいですか? -明石リナ編-

アバランチを占ってもいいですか二人目は、元レンジャーの明石リナ(高橋メアリージュン)です。
こちらも羽生誠一と同様、ドラマの中で履歴書がチラッと映っていたので、生年月日がわかりました。

リナ_01

明石リナ
1989年7月7日/A型/東京出身

画像1

早速ホロスコープを見ていきましょう。
リナは七夕生まれということもあって、太陽は蟹座。水星も同じく蟹座ですね。
そして、この蟹座と真反対に位置する山羊座に、土星・天王星・海王星が配置しています。

リナにホロスコープを見ていて、はじめに目についたのが、この蟹座と山羊座の組み合わせでした。
蟹座は12星座の中で一番母性的とも言われていて、自分の家族(仲間)のことを大事にします。
この家族というのは血縁関係に関係なく、自分が心を許している相手やチームのことを指します。
そして、その大事な家族を守るためであれば、自分の努力をいとわない、そういった母なる星座です。

山羊座は、大きな目標のために努力を惜しまない星座です。
目標を達成するのに有効ならば、会社など組織を作って社会に打って出ようともします。
あくまで、この世の中の原理原則に沿って、社会的な成果を求めていく。

星座_01

星座_02

マークの読み方

リナのホロスコープを見ていると、この蟹座と山羊座の葛藤を感じます。
ドラマ3話で、リナの親友が薬物中毒で亡くなったことが描かれていました。
その親友こそ、蟹座の太陽が守りたかった家族だったのでしょう。

その親友の死について、真相を突き止めるため(復讐をするため?)アバランチとして活動するわけですが、
リナが潜入した先で、薬物を差し出した女性と、飲むように促した政治家をメタメタにやっつけていますね。
山守(木村佳乃)から、「殺すな」と指示を受けていましたが…その目前までの状態に追い込んだようでした。

リナの土星に位置する山羊座の守護星は、そのまま「土星」です。
土星は古くは凶星と呼ばれ、ネガティブな要素をもたらす星と言われていました。
現代では、人生に必要な乗り越えるべき課題を司る星と解釈されています。

リナの性格上、親友の死に悠源館が関係していることを知った時、一番に乗り込んで行きたかったことでしょう。
しかし、そこを堪えてアバランチに参加し、そのミッションが掲げられるまで待っていた。

山羊座に位置する土星の課題に、必死に応えたのだと感じます。
また、変化を司る天王星・感覚を担う海王星も山羊座にあり、それぞれが太陽や水星の蟹座と厳しい角度をとっています。

画像5

占星術的に、相反するエネルギーがリナの中で渦巻いていたことでしょう。
そして、火星・金星は獅子座ということもあり、目標(真相を突き止める)を自分の使命とすること、
そのことを掲げ続ける後押しになっていたと思います。

最後に、月は乙女座に位置しています。
繊細でマイルールを重んじる乙女座の月。
経歴がレンジャーという屈強な肩書に反して、その心持ちは柔らかく、繊細さを持っていたことでしょう。

簡単には心を開かない、その蟹の甲羅の内側にいる親友のことだからこそ、
いつまでも大事に想い、それを信念にしていると思います。

蟹座と山羊座、そして乙女座に獅子座。
リナの振る舞いや、その性質を表しているようなホロスコープになりました。

ーーーーー

こちらから全部の投稿記事をご確認いただけます。
https://note.com/sebone_tarot

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?