見出し画像

ひとでのこと。

はじめまして、こんばんは。
「ひとで」と申します。そう、海にいるやつです。
日本でも100種類以上のひとでがいるようですが、
私もそんな中の1種類です。

今日は改めて自己紹介的なことを書いてみようかなと思います。

メニュー

1:自己紹介
2:趣味について
3:おしごとについて


1:自己紹介

名前:ひとで
干支:寅年/五黄土星
星座:双子座
出身:三陸海岸
好きな食べ物:自分でつくったおかず全般、いくら、ウニ、日本酒、ペヤング、ハンバーグ、お寿司、ステーキ、綿あめ、白米、コーヒー、お味噌汁、ぼんじりなど

ある日私が近所の子供らに砂浜に置き去りにされ、
干からびそうになっている所に話を戻しますね。

私を浅瀬に戻してくれた人間は「Webデザイナー」というお仕事をされているとお聞きし、そこから興味がわきました。嘘です。すみません。

私がWebデザインの道に足を踏み入れたのは、新卒で入社した会社でたまたまそういう部署に配属されたからです。

そう、私はデザイナーになりたかったわけでは無く、好きなバンドのおっかけのために関東に就職を決めて上京してきました。

たまたま情報処理科を卒業しており、PCに詳しいだろうということでEコマースの部署に配属され、家賃とか電気代とか趣味とか趣味とか、生きていくためのお金を稼ぐためにWebデザイナーとして動き始めたのでした。

趣味について深掘りしていたらちょっとした小説くらい長くなってしまったのであとで別noteにまとめてみます。


2:趣味について

今回は簡潔に。
▼ 音楽鑑賞→V系/スピッツ/サブカル多…
▼ サウナ
▼ 美術館巡り
▼ ちょっとお高いサービスを受ける(ホテル/カフェ/レストランとか)
▼ 二次元撮影
▼ バドミントン
▼ 写真撮影(Nikon)
▼ 映画鑑賞
▼ アニメ
▼ 御朱印の旅
▼ ドローイング
▼ 日本酒飲み歩きの旅
▼ 瞑想
▼ 読書(紙を触っていたい)
▼ 仕事

こんな感じで幅だけは広いです。
興味をもったらすぐ行動できるのはわたしの強みかもしれないです。
ちなみにこの中で一番歴が長いのはバドミントンかな。


3:おしごとについて

私は肩書上はWebデザイナー兼Webディレクターというお仕事をしています。肩書という書き方をしたのは、実際にはライターやカメラマン、SEO担当や広告担当、コーダーやフロントエンジニア的なお仕事も色々しているからです。「やろうと思えば大抵のことはできる」スタンスなのですが、
「なんでもできるは何にもできない」にならないよう、日々自分を律しながら生きています(多分)

昔から頼まれたことを断るのが苦手で、気づいたら色々経験だけは広く浅くなってしまいました。LANケーブルとかつくれます。
ウニの殻剥きバイトとかもちょっとやっていました。


▼1社目新卒入社した某通販会社(インハウス)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
7~8年くらい努めましたが、定時で帰宅できていたのは最初の半年くらいであとは大体終電か始発で帰宅していました。(最後の方でようやくマンガ喫茶か駅前のホテルに泊まるという荒業を身に着けました)

業務を減らそう!要らない業務を捨てよう!というレベルではないくらい業務量が多く、かつ「作業」「こなす」という言葉が禁句だったため「これは何のための業務なのか」常に考え、怒られ、泣きながら過ごしていました。
今にして思えばストイックになれたのはこの経験のおかげかなと思います。

Webデザインスキル以外にも、ディレクション、分析、広告運用、折衝、3分間スピーチ( )、読書、市場調査、キャンペーンシミュレーションなど色々学ぶことができました。
会社で食べる深夜22時過ぎのカップラーメンの美味しさと深夜1時の日高屋のつけ麺の美味しさを知ったのもこの会社でした。ありがと。

ピュア→うつ病→謎の復活→社畜人生スタート の記念すべき1社目です。


▼2社目の某OA機器販社(インハウス兼受託デザイナー)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
少人数の会社だったこともあり、今日の朝決まった方針がお昼過ぎには2転3転するような環境でした。5年くらい勤めました。
社内に私しかWebデザイナーが居なかったため「やるしかない」という覚悟は大いについたかなと思います。
1年続くと古株になる感じだったので5年務めた私は実質朽ち木レベルだったのかな。

Webデザイン系以外にも、お客様へのヒアリング、ディレクション、SEOスキル、テレアポ経験、DM経験、印刷物入稿経験、広告運用、分析業務など「やるしかない」ならではの事がたくさん学べました。(身になってるかな)

社畜人生にストイックさと度胸と諦めが加わりました。


▼3社目はフォトブックサービスの会社
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
正確にはフォトブックサービスというより、オンデマンド出版の方かもしれませんが「Photoback(フォトバック)」というB2C向けフォトブックサービスを提供している会社です。

私が今携わっているサービスはB2Bとなり、フォトグラファーや写真館さん、そのほかキャンペーンなどで弊社のフォトブックを利用したい企業様向けにフォトブックのスキームをご提供いたしております。

自社サービス好き好きマンなのでこの辺りは、導入事例と合わせてまた別途趣味note同様深掘りしてみたいなと思っています。


まとまりがないですが、最後までお読みいただきありがとうございました。
あなたはとてもいいひとです。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?