見出し画像

<紅葉>鳥見山公園(宇陀市)

数年ぶりに、宇陀市にある鳥見山公園を訪れました。<2023.11.26>
近鉄大阪線榛原駅より鳥見山公園まで、歩いて登ります。(バスなし)
榛原駅は標高309.5mで、長谷寺駅と室生口大野駅の間に位置します
鳥見山(公園)は標高735mです。
駐車場(無料)あり、トイレ、休憩所あり。
未明、早朝の撮影ができるので朝早くからカメラマンがいます。
紅葉の写真をまず見たい方は、目次の(Gallery)からどうぞ

ガイド付きで長くなります、写メも含めて盛りだくさん、
よろしくお願いします

プロローグ

遠出、どこへ行こうか迷いました、吉野奥千本
談山神社もいいな、長谷寺は人が多い、三脚禁止だし、
室生寺もいいけど人多いしね、長谷寺に比べればすくないでしょうが、
最悪手持ち撮影でもいいかと、
あ、そうだ紅葉名所の鳥見山公園(春のつつじ名所で有名)で決定です。
午後から「もみじの植物園」へも行けそうだということで。
駅から普通に歩いても約40、50分ぐらいで3km強の距離です。


鳥見山公園ハイキング

近鉄榛原駅到着が6時30分ごろです。
地図は近鉄のてくてくマップがあります、

駅前から、伊勢本街道に出ますが、
やまと座という演芸場があります。

外見からはわからないのですが、HP見ると中は結構広いです

やまとざ

伊勢本街道を行く

奈良の各駅にあるN銀行を過ぎたあたりで、左へいきます(北)

近鉄線の下をくぐると、伊勢本街道の灯籠があります。
昔はこのまままっすぐに道を行けたのですが、道路整備で完全に分断されており、一旦右側の交差点の横断歩道に出ます

近鉄大阪線をくくぐ
上の町交差点
伊勢本街道、札の辻
伊勢本街道の石柱があります。
あぶらやさん(江戸時代以降から昭和にかけては賑わっていた)
遠目で中央図書館
伊勢本街道の看板、中央図書館
遠目で彩る山が見える

R165に出て交差点をわたり、直進します

165号線
暫く歩くと標識があります

鳥見山公園まで1.8kmで、ここから登り道です

地下歩道(汚いけど)

車の途切れはありますので、横断する人がほとんどです。ちょっと歩いた右に横断歩道はありますが。

遠目できれいな紅葉が
宇陀警察署

ここで本日の最初の撮影です

両サイドに電線ありで、接近します、下方から撮影

民家の紅葉07:13

更に歩きます、三叉路ですが左の道へ

分岐点、右の直進でもいけますが基本ルート通りで

昔この辺りで、よく山野草の撮影をあるき回ってしていました
この時期は榛原駅から、東海自然歩道を経由して、
戒長寺へ行くルートもあります

空を見上げるとまだらな雲が、本日の撮影に影響します。

竹藪を抜けると
時期により朝日の撮影が可能です
右上側が太陽

登山道を行く

登山道と車道の分岐点、どちらもOKです

登山道
天皇陵墓があります

スギ林の間を抜けていきます。近道の登山道の終了で
再び車道にでます、このままいきます

登山道終了、車道へ

右側の上りへ行くために車へのUターン、折返しの指示です、

折返し無しでいくと、ここから長谷寺へいけます
階段をのぼると見晴台へ直接行けます

車道を歩きます、ハイカーさんの殆どは車道を歩いています。
姿が山登りっぽい方は登山道ですね。
三脚担いで登るカメラマンはまれです。
帰る車にあいますが、日の出撮影の終了でしょう。

鳥見山公園到着

です、駐車場になります。

公園入口、駐車場

Gallery(紅葉撮影開始)

休憩所をいれました


手前の紅葉はつつじです
鳥見社参道
睡蓮の咲く池があります
見晴台からです


ここから入口側に戻らずに、このまま下山します
来たときの分岐標識のところにでます、

下山は車道でいきます、スムーズで早いので。
スギ林の間をひたすら歩きます





民家の紅葉10:54

あぶらやさんを見学

します、お話好きのガイドさんの説明があります
ある程度内容を聞いてからの見学がいいです
(無料施設です、トイレあり)

あぶらや
宴会の様子、再現



駅に到着すると
駅前のミスタードーナツが宇陀観光所になっていました

大宇陀方面観光

もいろいろあります

本日はこちらです

宇陀水分神社

奈良交通バスに乗って古市場水分神社前で下車します

古市場水分神社前(奈良交通)

バス停からすぐ近くです、一の鳥居も見えています


宇陀水分神社


本殿

さざんかがきれいに咲いていました

さざんか

すぐ近くの

奈良カエデの郷ひらら

「紅葉のコレクション」を見学します(無料施設

この左手に✘別の駐車場✘がありますが、
下の写真のひらら看板の入口の右手を登ったところに
この施設の駐車場があります

交差点付近
駐車場、カフェあり
入り口、駐車場は右からのぼる
元小学校

校庭にカエデを植樹しています
この日はあいにく来るのが遅かったようです、ほとんど散っていました

ビニールハウス
校舎2階
教室

校舎は映画やロケ撮影で使用されています

エピローグ

またいつか、見頃のときに訪れることができればと思います。
ただ植物園のようなイメージでいったのですが、
カエデの木にそれぞれ名前の看板はあるのですが、紅葉の説明とか、
葉の標本説明とかはないようです。
あくまでもカエデのコレクション施設ですね。
厳しく見ると、植栽されているカエデとカエデの間が狭く思います。
もうすこし余裕を見てあげるべきかなと思いました。
盆栽のようにあまり成長させないと言うなら別ですが。
ほどよく人気があるようで賑わっていました。で帰ります。
バス停の向かい側に大きなぬいぐるみがこっちを見ていました

室生口大野駅から

おまけ


時間があまったので、急遽となりの大野寺へ
室生口大野駅へいきました、室王寺へはいきません。
数人の方がバスに乗車していかれました。

磨崖仏

わかりにくいので、上のトリミングです

磨崖仏


磨崖仏右側の紅葉

ありがとうございました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?