見出し画像

<ハウチワカエデ>馬見丘陵公園の紅葉

ハウチワカエデ

ハウチワカエデ(羽団扇楓、学名:Acer japonicum)
はムクロジ科カエデ属の落葉高木。
同じ株に両性花と雄花が生ずる雄性同株。別名、メイゲツカエデ。
カエデのなかまの中でも掌状の葉が特に大きいのが特徴である。
和名の由来は、カエデのなかまの中でも葉が特に大きく、
これを天狗が持つ羽で出来た団扇(羽団扇)に例えたものである。
別名の(名月楓)は、秋の名月の光で紅葉が映えて、落ちるのも見えるという意味が込められている。

wikipedia
色がきれいなハウチワカエデ

奈良公園と馬見丘陵公園で1本づつしか見かけていませんが、イロハモミジほどに本数がなく、現状まだ納得のいく写真🍚は撮れていません。
もうちょっと植えてほしいなとか思いますが、難しいのでしょうかね。
(🍚自作<紅葉のパレット>で展示できるぐらいの写真です)

コスモスの見頃が南側を中心に続いております、20231112

南側エリア、巣山古墳側のコスモス

曇り空で、肌寒く、人影もまばらな状況でしたが、コスモスはきれいに咲いています。唯暑くて植え付けが遅れたのでしょうが、ここのはピンクが多くて色バランス的に、白がもっとほしいところですね。

剪定の跡、枝先が目立ちますが、まだ咲いています。


ダリア園右側のエリアも見頃状況です。

中心はピンクで、花びらは桜色?



葉がところどころ出ていますが、咲いているのは初です。

同じ場所にコスモスをうえているのですが、ひまわりが種を落とし始める頃に、抜き取り、整地して肥料入れ、寝かせをして、植え付けをされているようですが、この場所で先に咲いたひまわりの落とし種でしょうね、暑かったので成長して咲いてしまったようです。

けやき?

南側にある欅の木だと思うのですが、かなり黄色くなっています。イチョウ同様にアントシアニンの赤色をもっていないのですね、葉緑素が抜けて黄色くなって、枯れていくようです。

椎の実なのかな

あ、どんぐりがまだついていると思って撮影しましたが、椎の実ならフライパンでいぶってたべられますよね。落ちているやつは拾ってもだいじょうぶでしょう。クリとか、梅の実はその時節に手書きで「取らないで下さい」と張り紙がよくあるのです。といって栗はあっという間になくなります。❣
手の届く範囲のあけびの実もすぐになくなりますが。😂

開花の始まったサルビア・マドレンシス

さあ、こちらは来週からですね、紅葉シーズンは。



Youtube11月度アップロード


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集