見出し画像

ISFP(?)あるある

昨今話題、というかもはや当たり前の存在になりつつある、MBTI診断について。

厳密には、よく話題に上がっているこの診断(16personalities)は、MBTI診断とは別物みたい。

でも、気軽に楽しむ分には問題なし🙆‍♀️

MBTI診断/16Personalitiesについての解説はもう色んな方がわかりやすくされているので、割愛!

ほぼハーフハーフでもやもや

ISFP-A(冒険家)

これは、私の直近の診断結果。

外向型(E) ↔︎ 内向型(I)

はしっかり内向型。


直感型(N) ↔︎ 観察(S)
思考型(T) ↔︎ 感情型(F)
計画型(J) ↔︎ 探索型(P)
自己主張型(A) ↔︎ 激動型(T)

については、ほぼハーフハーフ。

何度かやってみたことがあるけど、
毎回ほぼハーフハーフの結果になってしまう。

どっち寄りになるかは、
その日の状態や気分によって変動する。

そんなわけで、
結構色んな結果が出たことがある。

一体私の本当の診断結果はどれなんだ〜
と、もやもや。

普通ど真ん中か、超気分屋か。

内向型(I)だけは揺るがない(笑)


逆診断にハマる

各MBTIのあるあるやトリセツが
色んなSNSで投稿されている。

共感したり、同じ状況でそんなことを思う人がいるのかという驚きがあったりして、
とても面白い。

個人的に好きなのはYouTubeの「知らんけど」チャンネルと「まつした」さん。

面白い。
とても。
🤣

そして最近思ったのが、

あの難しい質問に答えるより、
このあるあるを見て共感できるものを探した方がわかりやすい!

ということ。

正確さという面ではやや精度が落ちるかもしれないけれど、

手軽さ、わかりやすさ、面白さ(笑)の面では◎


ISFP(?)あるある

(?)をつけているのは、
前述の通りほぼハーフハーフで色んな診断結果が出たことがあるため。

でも、診断結果の説明を見ても、
あるあるネタを見ても、
ISFPが一番共感できるなと思ったので、
たぶんISFP!

それではISFP(?)あるある、スタート〜
(まつしたさん風)

※超主観

性格編

⚫︎マイペース
⚫︎スイッチが入ると超アクティブ
⚫︎打ち解けるのにかなり時間が必要(年単位)
⚫︎自分の気持ちに鈍感
⚫︎感情を出すことが苦手
⚫︎メンタル強いんだか弱いんだか
⚫︎平和主義

好きなもの・こと編

⚫︎空、山、川、海、雪、、自然
⚫︎動物、可愛いもの、かっこいいもの
⚫︎言葉、文章、物語、書くこと
⚫︎プレゼント選び
⚫︎家族や友達、大切な人たちが喜んでくれること
⚫︎自由気まま

苦手なもの・こと編

⚫︎人混み
⚫︎面倒ごと、もめごと
⚫︎興味のない話を聞き続けること
⚫︎先の予定が埋まって(詰まって)いること
⚫︎ルールや制約

超具体的編

⚫︎疲れた日の翌日とかずーーーっと寝てられる🦥
⚫︎口ぐせは
 「まあいいや」「とりあえず」「一旦」
 「たしかに」「大丈夫」「気が向いたら」
⚫︎映画を観てるとき以上に、観終わって、帰宅して、ぼーーーっと浸りながら感想を整理する時間が好き、至福🎬

(というか、観てるときはぼーーーっと観てるだけ、観終わった直後は「面白かった」「ハッピーエンドでよかった」くらいの感想しか出てこない)


ぼーーーっ😶


全部の語尾に「かも」をつけて、終わり!




自分と似てる!〇〇型です!
などあったらぜひ教えてください。

最後まで読んでくださりありがとうございました🌙

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?