見出し画像

ジュエルで占うトキメキ✨

BASEからお越しいただいた方、
ありがとうございます😊シャマーです。

第10回のフォーチュンカード・マーケットに向けて、シャマーとして温めていたものがありました。
ほっこり占いアイテムばかりじゃなくて、せっかく私は『Seamair』の中の人なんだからやっちゃおうぜ?というものを。

キレイ目好みの自分が居りまして。

占いを学ぶもより先にやっていたことは、天然石アクセサリー作りです。minneのほうで、
Seamair ~Power Jewelry ~
という名前で、質の良い天然石と金属部分はSilver925・k14gf使いを基本とした、ブレスレットとピアスがメインのアクセサリー創作販売をしています。(2024.5現在展示のみ)
シンプルで丁度いい華やかさの、オンもオフも使える、ちょっと気分の上がるアイテムたち。

シンプルで質が良いのが好きです。

今でこそ自己紹介でも「シャマーです~。」と名乗っていますが、元々はこちらのブランド名として付けたものでした。
でも『Seamair』の方はショップもSNS もおすましなのでね🤭…(つまりハゲの女神などを、一緒に並べられないww)
より素に近く活動出来ている占い関連の販売であれば、カラーを分けてショップを作ったほうがいい!と考えたのです。
とはいえまぁ、キラキラのほうも自分の本来ではあるんです。

大粒ジュエルで占っちゃおう!

フォーチュンカード・マーケットへの出店に向けて自分の企画を練る時。
"4枚のコインでジオマンシー出来るんだし、
折角私だから、4粒のルース(カットされた裸石)の裏表でジオマンシーも出来そうじゃん!"と思ってはいました。
さざれ石のように天然石ですからね、大地由来でピッタリですもん。
でもルースは小さいし、高価だし、キャストして無くしたらショックだし😢、小粒だから裏表も見辛いし(私が既にお年頃だから😅)
実用的ではないなと、キラキラの宝石で占うという夢の商品化はすぐに頭で却下。

ところが、極小アヒルちゃんレジンモールドを探している時、両手に4粒振るのにも厚みも丁度いい宝石レジンモールドを発見します👀✨

"そうだよ、占いサイドの「シャマーさん」なら天然石縛りから自由じゃないか!?"

ということで、
レジンで扱いやすいルースを自由に作って、
憧れの大粒ジュエルで占っちゃう、ワクワクのアイテムを作ろう❗と思い立ちました🥰
これが『ジオマンシージュエル』誕生の発端です✨

最初はチープになる予定だった?!

石を扱う前は少しレジンやってきた自分だし、もっと簡単に作るつもりだった、いやいや、簡単に作れると思ってたんですよね…
ものすごいお手軽にみんなに普及できる😆って。モールドに同時にいくつも流し込んで、バンバン出来ちゃう🎵って思ってたんです。
だが…そうは問屋が卸さなかった。

思ったようなグラデーション掛けたりインクルージョン入れたりと、ときめく綺麗なものを作ろうと思ったら、
レジンを少しずつ適切な位置に入れては硬化し、入れては硬化するを繰り返さねばならず、同時に形の違う型に、うまい具合にあって欲しいところにレジン液を保てないのです。

伸ばしても集まるので硬化は時にスピード勝負

何よりレジンの表面張力で、モールドに薄く伸ばしても数秒で一ヶ所に集まって来てしまうのもあって、作業が出来るのは結局"一個ずつ"だけになりました。

そりゃね?本当に全~部ムラなく同じ色で、あまり完成度を追わなければ、平らに何度か硬化させれば大量に出来たかもしれない。
けど、嬉しくないでしょ?どれ見てもおんなじものばかりじゃ😂
それに着色して一気に流し込んで固めたものは、取り出してからもベタつきがずーっと続いて、触ってるとツヤなんかあったもんじゃなくなることが多い…。(レジンアレルギーも心配だし。)
何より、お金を頂けるレベル、というものがありますし。

なのでやはり、丁寧に、一粒ずつ向き合う製作が始まったわけです。

試作をしながら、色んな発見がありました。
未だに「なんでこうなるんだ?」という疑問が解けてないこともあります。
上手く行かないことはせず、今の自分で出来る限りのキレイさで、ヨシと思えるやり方から販売していくことにしました。
結局一粒出来上がるまで、1時間かそれ以上掛けています。当初の目論見と大違い💧
技術的なことはあまり書きませんが🙄、
今後も技術の向上と新しいことにトライして精進していきます😊

より宝石らしいパッケージを💎

さて、頑張って作ったジュエルたちを、どんな姿でお手元に届けるか。
お手軽に作れると思ってた時は、オーガンジーの巾着に入れようかとか、石業界でよく使われる丈夫なチャック付きパックに入れようかとか、考えたりもしてたんです。(※1)
けども、全て丁寧に作っているし、
展示してもワァ✨っと映える"宝石らしさ"が、きっと喜ばれる!と思って、
最初は白い四角いプラスチックのルースケースに入れて販売することを考えました。
しかしこれ、扱ったことのある人には分かりますが、きつくてササッと開かないんです。
ってことは眺めるには良いけど気軽に出して使いにくい。(※2)

はて…と探していくと、
レザー調で高級感があり、4粒入れて丁度よく、コンパクトで金具で開閉出来る✨願ったり叶ったりのルースケースを見つけたのです😆
これは一目でときめくぞぉ!?😍
ということで、採用決定したのが今のスタイルです👍️❗

沢山並ぶとワクワクです。

大反響!そして代表作に育てたい🌳

満を持してのXの事前告知で大きな反響を頂きました😊
「会場に行けないので、もしも残ることがあれば是非買いたいです✨」
と言ってくださる占い師さんもいらして、
小躍りしながら😄、せっかくなのでお好みの色など伺ってオーダーメイドすることにしたり、
会場でも有り難いことに売り切れになって、追加のオーダーを頂いたりと、
本当にご好評頂き、ものすごく嬉しかったです❗😭💕
「お客様の雰囲気に合わせた色で複数持ちしたい」という嬉しいお声も頂いてます😊

基本のシンボルは4粒で出せますが、
高橋桐矢先生の「アラビアンジオマンシー」
のような『昼・夜』の解釈を加えるリーディングも出来るように、今後は5粒目としてオプション"昼夜専用ジュエル"も作っていく予定です。

こうして『ジオマンシージュエル』は、今後シャマーの代表作に頑張って育てていきたいと思う、大切な作品になりました✨💎
どうぞ、作ってはアップ、作ってはアップと地道にやっていきますので、宜しければBASEの方を時々覗いてやってください🔍️👀!

様々なバリエーションを作りたいです


※1 後にシンプルパック用として採用。
※2 後に昼夜ジュエル用として採用。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?