SEAL/しーる

SEAL/しーる

最近の記事

【Expo2025】Modest support

I’ll support Expo 2025 from Tempozan, Osaka where I live. There are cranes on the island where they are constructing the buildings of Expo 2025. I hope the Expo will be an exciting event.

    • ChatGPT3.5はGodot4系への知識アップデートが進んでいなくて、Godot3系の回答をする場合があるなあ

      • いまどき、すでにみんなが使っている技術を試す方法はChatGPTに聞けばいいのね まったく新しい技術を第一人者として試す場合や、創作を含む内容は記事に投稿すればいいのね

        • 【GDScript】Godot4.1 使ってみた(最終回)【所感】

          はじめにゲームエンジンUnityの代替として注目が集まっているGodotを使ってみることにしたので備忘のため記す 今回は前回の続きで、Saitos 氏の「今から始める『Godot Engine』」でGDScriptを扱う部分の最初だけを試す はじめてのGDScriptGodotのDSL(ドメイン特化言語)であるGDScriptを書いてノードに動きをつけてみる ノードにスクリプトをアタッチ 書いてみる 以下の処理を実装する 結論として取得したGodot4.1で動くコー

        【Expo2025】Modest support

        • ChatGPT3.5はGodot4系への知識アップデートが進んでいなくて、Godot3系の回答をする場合があるなあ

        • いまどき、すでにみんなが使っている技術を試す方法はChatGPTに聞けばいいのね まったく新しい技術を第一人者として試す場合や、創作を含む内容は記事に投稿すればいいのね

        • 【GDScript】Godot4.1 使ってみた(最終回)【所感】

          【為替】ドル建て定期預金の仕組みってこんな感じ?【外貨預金】

          【為替】ドル建て定期預金の仕組みってこんな感じ?【外貨預金】

          【Hello World】Godot 4.1 使ってみた(2)【備忘録】

          はじめにゲームエンジンUnityの代替として注目が集まっているGodotを使ってみることにしたので備忘のため記す 今回は最初の一歩としておなじみの「Hello World」を作成する 基本的には Saitos 様の記事の通りにすすめ、バージョン違いによる差異がある場合に本記事で補足説明する 参考・引用記事 Saitos 様 今から始める『Godot Engine』 HelloGodot 4.1のプロジェクトマネージャーではいくつかのメニューが異なる 「新規プロジェク

          【Hello World】Godot 4.1 使ってみた(2)【備忘録】

          【2023/09/16】Godot 4.1使 ってみた(1)【備忘録】

          はじめにゲームエンジンUnityの代替として注目が集まっているGodotを使ってみることにしたので備忘のため記す 今回はGodot Engineのダウンロードと起動確認まで 対象バージョン ・Godot Engine 4.1.1 環境 ・Windows 11 Home 22H2 ・Core i7-11700 ・GeForce GTX 1660Ti 参考文献 Godot docs https://docs.godotengine.org/en/stable/inde

          【2023/09/16】Godot 4.1使 ってみた(1)【備忘録】

          はじめまして

          SEAL/しーる です クリエイティブなアウトプットを出したくてnoteはじめます 特技はプログラミング 情報学修士(グラフ理論、アルゴリズム理論) 仕事では、業務システム開発の全工程での経験があります ・1982年生まれ ・大阪生まれ大阪・京都育ち ・関東暮らし → 今は大阪住まい ・阪神ファン(祝2023年度リーグ優勝) ・自由人の傾向が目立つ

          はじめまして