マガジンのカバー画像

水族館をつくろう【施設編】

20
地元に小さな水族館を作りたい! そんな目標を掲げた男の、日々の奮闘日記です。 どんな水槽を置くか、どんな導線にするかなどなど、こちらでは施設や設備、部屋の使い方などを掲載🏢
運営しているクリエイター

2020年12月の記事一覧

水族館をつくろう【施設編】#20 空間を提供する

水族館をつくろう【施設編】#20 空間を提供する

約5年ほど前からクラゲの販売会社を経営していましたが、始めてすぐに気がついた事がありました。 
それは、クラゲそのものに価値を見出す方以上に、クラゲがいる空間そのものに価値を感じる方の方が多いという事です。
クラゲの飼育は熱帯魚を飼うより難易度が高く、飼育方法を説明すると諦める方が圧倒的に多いですね💦
クラゲそのものと、クラゲがいる空間の双方をどの様に演出していくか、水槽の設計から計算していく必

もっとみる
水族館をつくろう【施設編】#19 地域の学習の場

水族館をつくろう【施設編】#19 地域の学習の場

本日、福井の大野市にある、「本願清水イトヨの里」に行ってきました🐟

この大野市は豊富な地下水がそこかしこから湧いており、(近年は枯渇の問題もあります💦)安定した水温が保たれています。
そんな湧水地に生息しているイトヨという小さな淡水魚をシンボルとして、展示と学習の場での施設が、このイトヨの里になります。
イトヨとクラゲ、種類は違いますが、地域との連携などなど、水族館計画のヒントになる情報が多

もっとみる