見出し画像

麻雀マナー大全~その2

遅くなりました!
前々回に続きマナーの話です
まだまだありますよ~(笑)


⑦見せ牌、腰/マナ悪度★~★★★
まず、見せ牌とは自分の牌であれ、山の牌であれ、牌の腹が天井を向いてしまうこと指します。少し傾いたり、一方の他家の方を向いたくらいで見せ牌だと騒ぐのはやり過ぎたと思います
さて、見せ牌がなぜマナー違反なのか、それはやはり麻雀をつまらなくするからです。前にも書きましたが、麻雀は伏せられてるものでゲームが積み重ねられていきます。それを捨て牌でもないのに晒すのは興ざめな行為です。例えば煮詰まった局面で初牌の役牌がポロリと見えてしまうのってつまらないですよね。見せ牌ペナルティ(見せた牌でのロンアガリ禁止など)があろうがなかろうが、牌は丁寧に扱うように気をつけるようにしてください
次に腰、これは上家が切った牌に、鳴こうか鳴くまいか迷ったり、体がビクッと反応したりすることです。これも見せ牌と同様本来出ない情報を出してしまうのでよろしくありません
腰を使ってしまうのは、何を鳴くか事前にきちんと決めていないからです。手牌をよく見て、どれを鳴いてどれを鳴かないかきちんと考えておきましょう
なおマナ悪度に差があるのは、見せ牌も腰も意図的にやればマナ悪度が倍増するという意味です

⑧手牌について喋る/マナ悪度★★★★
これは昨日まとめた口三味線に通じることもありますが、対局中に捨て牌以外の情報を出すことは麻雀をつまらなくする興醒めマナー違反です
これは何も自分の手牌に関することだけではありません。他人の手牌について余計なことを話すのも同様にマナ悪です。昨日私が流し満貫をやっているときにあったのですが、上家のおっさんが終盤に「まだ(么九牌)もってるんか?」と言ってきました。これ、自分が気づいているアピールなのか、私の下家に阻止するように鳴けというアピールなのか、いずれにしても口に出す必要ないですよね? 他にも、染め手をやっている(かもしれない)人がその色を切ると「もう余ったか」みたいなことを言うのも同様です

⑨独り言/マナー悪度★★★
手牌について語ることも含めてですが、独り言は正直気持ち悪いです。麻雀に関係しない適度な世間話は構いませんが、一人でブツブツ言うのは耳障りです
特にマナー違反なのは手牌に関する以下のような独り言。ものによっては口三味線になります
「頭がないんだよねぇ」
「当たりそう」
「これで当たったら良い待ちだ(壁やワンチャンスの余計情報の垂れ流し)」
「ニブイチミスるんだよね、俺」
「今日は勝てねぇな」
「ムズい!」
「だめだー」
いずれも聞きたくもない不要な発言です。あと舌打ちとわざとらしい深いため息も止めて欲しいです
打合せ中や食事中などにブツブツ喋る人気持ち悪いですよね。麻雀でも同じです

⑩手牌解説/マナー悪度★★~★★★
これは麻雀の楽しみの中だと思っている人もいるので全否定しづらいのですが、過度なもの、ゲームの進行を妨げるものはやはりマナー違反です
よくあるのが、人があがった瞬間にアガリ牌見て、点数申告などが終わる前に「やっぱ③⑥かー。俺、5枚持ってるんだよね」みたいなこと言う人。また、点棒やチップの授受が終わってないのに、あがってもいない自分の手牌開いて「俺、四暗刻テンパイしてるだよねぇ」とどや顔で言う人
アガった人の時間を踏みにじり、ゲーム進行に必要のない無駄な時間を浪費する行為です
また、逆にあがった人の手牌解説、すなわち自慢話も聞きたくないです。よくあるのは、フリテンツモのわざわざアピールと、役満アガった時に配牌にタネが何枚あったという意味不明のアピール(笑)。いいアガリだなと思っていても、それを聞くと不愉快になりますよね
ちなみに、私は人の手牌の解説は一言も聞きたくないですし、自分の手牌について解説したいとも思いません。わかる人だけわかればよいのです

⑪長考/マナ悪度★~★★★
マナーとして扱うかどうか微妙な問題ですが、触れておきます
ルールもなければチェスクロックもないので、何秒からマナー違反になるかの線引きはなかなか難しいところがあります
ただ、自分が止まると人の時間を浪費しているという考えはもってほしいです。例えば大長考して20秒考えると、他の人の20秒×3人分の時間も無駄にしています
これは、かなりの浪費ですよね?
だからこそ、長考してしまうときには、せめて「ごめんなさい」、「失礼します」くらいの一言を添えるべきだと思います
一般的にはツモってきてから切るまでが2~3秒なら許容範囲です。5秒かかると少考、10秒超えたらね長考、15秒超えたら大長考という感じでしょうか
ちなみに、長考と同じく、下手したらそれ以上に回りにやりにくさを与えるのはリズムの悪さです。ノータイム、大長考、少考みたいにランダムにリズムが変わるのはすごく迷惑です。できるだけ自分のリズムは一定に保ち、時間が必要なときだけ一言言って考えるようにしてください
なお、前の人が遅いからといって、舌打ちしたり、煽る動きをしたり、小手返しをしたり、ため息をついたりする行為はいずれも長考よりマナーの悪い行為です。自分が我慢できないならその卓を抜ければよいのです。イライラを人に晒して平気な顔をしていないで、自制心をもって欲しいと思います

必要のない山を見る/マナ悪度★★★
これは、アガリが発生した後に残りの山を見る行為と、リーチをかけてあがった訳でもないのに裏ドラを見る行為などが該当します。あと、人の手を覗き込む行為も含めてもいいかもしれません
私はこれらの行為を見ると「カッコ悪い」、「恥知らず」と不快感を感じますが、それ以上に不要な行為で他人の時間を無駄にするものだと思います
だいたい、やり直しが聞くわけでもないのに、見たところでどうなるというんでしょうか?

アガリや鳴きに対する批判/マナ悪度★★★
私はコロナの前は様々な雀荘に行っていましたが、いまだにけっこう見かけますね、これをやる人
不快感増すだけで無意味ですよ。麻雀は4人でやるゲームで、誰かの動きは必ず誰かに有利で誰かに不利になります。不利になったからと文句を言っても仕方がないです
よくある発言は
「オーラスに意味のないアガリするなよ」
「アガラス(アガ3)かよ」
「親の上家であまり鳴くなよ」
「リーチの待ちたくさん押さえてるのに切るなよ」
「鳴くなよ、全部入ってるよ」
などです
ちなみに、私自身がやる場合にはオーラスに3着以下で着順が変わらないようなアガリをするのは恥ずかしいと思っています。ただ、人にやられてそう感じたとしても口に出すのはないです。三強一弱でどうしようもないこともありますし、トビペナルティの回避やその人にとって次のゲームに繋がるものかもしれません。起きたことに拘泥せず、気持ちを切り替えて次のゲームに行きましょう
上記批判以外でも
「その手、鳴くの?」
「点差わかってる?」
「3鳴き(槓)したらオリるなよ」
「鳴くから役満ツモられたよ」
なども同様に批判行為です
最後の鳴くから役満ツモられたは麻雀あるあるですが(笑)、それは鳴いた人の罪ではなく全体の責任です。鳴かせる牌を切った、鳴くべきなのに鳴かなかった、前に出てれば安手に放銃して流せたのに
オリた、様々な要因でアガリが生まれます。最後の鳴きだけ文句を言うのはお門違いです

今回、⑧⑨⑩⑬と発言に関するマナ悪をいろいろ書きましたが、まとめると『対局中は必要な発声、発言以外極力口にしない』となります。そして、必要な発声、発言を列挙すると、ツモ、ロン、リーチ、ポン、チー、カン、そして点数申告の7つしかありません。それ以外は不要どころか邪魔な発言だと心得ましょう

以上2回に分けてマナーについて書きました。小さなマナ悪はまだまだありますが、主要なものをまとめました
以前書いた『How to フリー雀荘』にもマナーについて書いていますので、そちらも合わせて参考にしてください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?