見出し画像

もっと釣りに行きたいなら ○○しろ。


思った様に釣りに行けなくて
悩んでいる方は多いんじゃ無い
でしょうか?

理由は本当に色々あると思いますし
働かないとダメだし
家族との時間や奥様のご機嫌を
とるのも非常に大切な事です。

良く「時間がない、忙しい」と
言って釣りに行けないと言う人が
おられます。
お小遣いが少ないと嘆いている人も
おられますよね。
僕もサラリーマン時代は良く思いました。
釣りに行きたいけど忙しくて

忙しすぎて釣りに行けない。
逆に空いた時間があるのに
釣りに行けない…

すごくよくわかります。
この状態って全てに原因があります。
必ず問題があるんですよね。

それを打破するために
ここでこれから使うのが
状況を分析するフレームワークと言う
ビジネスの手法です。

視点を変えてみます。
仕事を自分でしなければならない
個人事業主やフリーランスの人も
「仕事をしなければならない」
「例の案件を早く進めないといけない」
でもやる気が出なくて…
と言った状況に陥りがちです。

サラリーマンとは違い
仕事の進行状況をチェックする上司とか
いないわけで
全てにおいて自分のやる気が
必要となります。

そこで活用するのが「フレームワーク」
と言われるビジネスの手法です。
これは仕事のスピードを何倍にもしてくれて
今まで進まなかったことを大きく
進展させたり
自分が気がつかなかった問題に
気がついたりする効果が期待できます。

僕は早い段階で
「あれ?これは趣味である
釣りにも使えるんじゃないの??」
と気がつきました。

方法なんですが
全部は書けないので一部を紹介しますね。
状況を分析するのが目的ですので

まず
解決しなければならない課題を設定。
ここでは
#釣りに行けない 
ですね。
そして次に「Why?(なぜ?)」を
繰り返してより問題の原因を
具体的にします。
それで本質的な課題をあぶり出します。

例えば徹底的に「なぜ?」を繰り返すと

釣りに行く時間がない→仕事が忙しい
→今の部署が忙しい→部署に人が少ない
→人員削減→業績が下がった→不景気
→コロナ禍

ここまで行くと原因は「コロナ禍」
と言う所まで行き着いてしまいますが
途中の「自分の部署に人が少ない」
に目を向けると
と言う自分が忙しい原因(問題)が
見つかりますね。

これで
やるべき事は幾つか見えてきます。
・部署に人を増やしてもらえる様
働きかける。
・部署を変えてもらえる様に
言うだけでなく具体的に行動する。

それでも「いやいや言ってますけど
全く聞いてもらえないんです」
と言う方は
「なぜ聞いてもらえないのか」の
原因を探して「何故?」を繰り返して
みます。

これめちゃくちゃ効果がありますし
自分の事を深く掘り下げる事が
あまりない人なら
是非してみて下さい。
不満だけ言って全く前に進まない
今の状態から脱出出来る可能性も
上がります。
 
と言うか
何もしないで他力本願とかを期待したり
配偶者からのプレッシャーで
考えてる余裕が無いとかって言う
人は是非してみて欲しいです。

もっと根本的な大きな問題に
早めに気が付ける事は
人生にとって非常にプラスですし
改善されれば自然に釣りに行く時間や
金銭的余裕も出てきますよ。

貴方もフレームワークを取り入れて
問題点を炙り出してみて下さい。












この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?