見出し画像

仕込みの時間だ~

テンション上がりますよね。
どうもこんにちは。風見汐音と申します。

「小屋入り」「仕込み」「ゲネ」
これらの言葉はたぶん演劇やったことないと聞かないのかな、あるいは別の意味でとらえるのかな、と思います。

仕込みの時間はとっても大好きです。稽古中に光が当たらないスタッフが動き出しているのを見るのも好きだし、控室でアイロンをかけたり靴裏加工をしながら話しているのも好きです。
そのうえ、あっという間に我々が主導する時期に差し掛かり、普段は面白おかしいことを言って笑わせてくる同期が真剣に指示を出したり仕事をしたりしているところを見られるのがとてもいい。そのくせ、少し空気が緩んだときにいつもみたいに戻るのも好きです。
私はここまで携わったことのある部署や仕込みタスク柄、控室にいることが多いので、どちらかといえば雑談側に回っています。仕事してろって? 寝てるよりましでしょう、多分。
夏休みだと4日間9時集合だったりするので、限界がきて寝てしまうときもあります。企画公演と夏公演の私がそうでした。ひょっとすると明日あたり仮眠をとる私が控室にいるかもしれません。ゆるちて。

今、こうして仕込みをしていると、去年の冬、授業後に両国に通っていた自分のことを思い出します。特に観光もできず、ただ帰りに駅から見えるスカイツリーを見て、行きたいな~なんてぼやきながら帰っていた覚えが。当日がクリスマスだったので、本番が終わった後の帰りはクリスマスカラーに光っていましたね。懐かしいな。
やっぱり有観客でできた初めての舞台だったので思い出深いですね。大好きな先輩に演出つけていただいたし。
もう1年経つらしいです。恐ろしいこった。

演出のブログにもありましたが、今回公演は時間がないのに仕上がりが過去の公演に匹敵するくらいになっています。まじで役者陣、スタッフ陣には頭が上がりませんね。私も一応スタッフの末席に預かっておりますし、パンフレット作成にも携わっていますが、そんな働きが霞むくらいすべてが最高の仕上がりです。
是非に。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?