見出し画像

セルフでまつげパーマをした話

タイトルのまんまです。
備忘録として残します!

準備編

使用したもの

低刺激セルフまつげパーマ9種セット

まつげパーマクリーム1剤(10回分)
まつげパーマクリーム2剤(10回分)
まつげパーマグルー 5ml
*まつげパーマシリコンロッド(S,M,M1,M2,L)5組
まつげパーマブラシ 2ea
まつげパーマ専用リング 2ea
まつげ固定用 Yスティック 1ea(色ランダム発送)
まつげパーマ紙
まつげパーマの使用説明書(日本語)

こんなに入って10回分あるのに2500円しなかった。
1回あたり250円切ってるってすごいな!と思いつつ購入。

参考にしたYoutube

失敗したくなかったので、事前にYoutubeでお勉強してから開始。
特にロットの選び方は見ておいてよかったなーと思いました。

実践編

連休中にやれたらいいなー早く届かないかなーと思っていたところ、
連休最終日のお昼過ぎに到着!

そこから下の子を昼寝させて、満を持してスタート。

まず、ロットにグルをうすーく塗り、瞼に密着させる。
…んん??Youtubeみたいに瞼のカーブに沿ってつけられないんですけど!?

とりあえず、目頭よりは目尻にかかってほしいのでカタカナのハの字になるような感じでぺたり。

次に、貼ったロットの表面とまつ毛にうすくグルーをつけて固定していく。

よしよし、ここまでなんとか順調。
思ったより楽勝なんじゃない!?と思っていました。

が!!ここから難しかったー!!

しっかり貼ったはずのまつげが、1剤を塗ったそばから剥がれ落ちてく!
そのたびにまた綿棒でちょいちょいと上げたり、時にはグルーを少量付け足してみたり…悪戦苦闘、という感じでした。

1剤の放置時間終わってふき取り、2剤を塗ってもまた同様の状況にあたふた。
正直失敗した気がする…と思ったのですが。

2剤をきれいに洗い落として鏡を見ると、めっちゃくちゃ上がってるまつ毛とご対面ー!!わー!!

反省点

終えてみて、ゆっくり丁寧にやるためには片目ずつやった方が良かったかな、と思いました。

1,2剤塗布後にはがれてくるのも、両目いっぺんにやっていたから慌ただしかったけど片方ずつなら余裕もってやれたかな。

あと、私はまつ毛のハリコシが思った以上にあったみたいなので、
事前にもっとしっかりビューラーかけてからやればよかったかなとも思いました。

ともあれ、思った以上にうまくできたので大満足です!!
鏡を見るたびにまつ毛がクルンとしているのは思ったよりテンションが上がる!!

どのくらいカールが持つかはまだ未知数ですが、次回やるときは今回の反省点を踏まえてやりたいです!

この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,134件

#振り返りnote

84,703件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?