見出し画像

今年のやりたいことリストをNotionでまとめてみる【テンプレあり】

やりたいことリストって書いていますか?

Notionでやりたいことリストを書いてみると、
結構きれいに書くことができたので、どんな感じになったのか公開いたします。

「やりたいことリスト」のテンプレも公開しているので、
先に欲しいという方は目次よりジャンプ下さい。



やりたいことリストのページについて

画面全体イメージ

サマリー表示部分(Taget)
やりたいことリスト/達成済み

やりたいことを分類分け(Target)して、
それぞれの項目ごとの進捗状況を確認できるようにしています。進むにつれて□→■に変わって行きます。

その下にやりたいことリストと、
更にその下に、達成済みの項目が表示されるページ構成になっています。

サマリ(Target一覧)で状況を確認

Target一覧でステータスを確認できます。
各ターゲットの進捗状況が、何件中何件達成しているかを確認できます。

各アイコンがgifなので、実際はゆらゆら動いて可愛いです。

サマリページ内でも対象やりたいことを確認

ビューを切り替えて詳細を確認できる

各Targetの項目内に入ると、該当するやりたいことを確認できるように設定しています。

テンプレ対応もしているので、
新たなTargetを追加しても同様のビューが自動作成されます。

やりたいことリスト

テーブル表示

やりたいことをつらつらと書いていき、後は達成したら達成日を入れる。

ビューも複数用意していますが、入力時は、テーブル表示で行い、

普段はリスト表示が見やすいと思います。

リスト表示

比較的、見た目シンプルにこだわりましたが、色々裏や見えづらいところで関数や、テンプレートを仕込んでいるので、Notionの機能理解としても楽しめるものにできました✌️


テンプレ公開

テンプレは、Gumroadで公開しています↓
おそらくまだ割引のある先行DLが、少し残っているはず

やりたいことリスト

テンプレートを使うことで、すぐに使えます。
気になった方は是非🤩


さいごに

Notionを使うことで、やりたいことを効率的に管理できるので、より達成しやすくなるのではと思います。

今年、どれだけ達成できるか楽しみです。

ぜひ、やりたいことリストの作成をしてみて下さい。
オススメのやりたいことがあれば、ぜひ教えてほしいです✌️


GumroadでNotionのテンプレートも公開しています。

作って欲しいテンプレートがあれば、ご連絡下さい📬

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?