しましま

世界の片隅ちいさな島🌏ノマド的暮らし🌞ダンナさまはスラム系男子

しましま

世界の片隅ちいさな島🌏ノマド的暮らし🌞ダンナさまはスラム系男子

マガジン

  • ダンナさまはスラム系男子

    新しいタイプのパートナーシップから 普遍的なパートナー育てのコツをシェアするマガジン。 「スラム系男子のトリセツ&パートナー育て日記」 発展途上国、貧困層の村出身のダンナさまが、 国際協力NGOの現地代表、ソーシャルビジネスのCEOに!?。 子育てのためにもパートナー育てを見つめたい、というかたにも… 「苦」を「楽」にする、ちょっとしたヒントになれば幸いです。

最近の記事

  • 固定された記事

ダンナさまはスラム系男子

「10年でバケました! スラム系男子のトリセツ&パートナー育て日記」 私のダンナさまは… 発展途上国、スラムの村出身 学無し、コネ無し、自信無し。 もちろんお金も無い… あったのはウツ傾向だけ。(笑) 加えて、ひとまわり以上も年下。 一言でいうと、 「拾ったらアカン物件」 それが今や… ソーシャルビジネスのCEOに。 国際協力NGOの現地代表になり 自身のチャンネル、SNSで動画配信、 ブログライターデビュー...。 そして、変わらないのはイクメン&家事上等なところ。

    • ”味覚アップデート”実践編

      「人工甘味料まみれの食習慣😿のダンナさまをどう変革していったかー」 今回は具体的な実践方法をいくつかご紹介させていただきます。 ひとつでもいいのですが、「合わせ技」でいくと、もっと効果アップがねらえるかと思います! もちろんお子さんたちにも適用できます! コストも労力もそんなにかかりません、 だれでもできます!(←ここ大事) ぜひトライしてみてくださいませ✨ ではいよいよここから… 味覚アップデート大作戦のご紹介です! ①「おいしい暗示」法 ⓶「イケてるイメージ」法

      • 美味しいねって言いあいたいし、健康でもいてほしい、ですよね?

        ”スラム系男子”の好きなもの。 コカ・コーラ、ソースでベタベタのチキン、ポテトチップス、チョコ菓子、ラム酒、人工甘味料もりもりケーキ、砂糖たっぷりのコーヒー… これらは、フィリピンの、特にローカル環境にいる人々の「健康のためには良くないってわかってるけどやめられないよね」的な食べもの。 我が家でホームステイされてきた日本のお子さんたちをみていると、日本でも同じ傾向のかたもけっこういらっしゃるのかも…。 が、現在、うちのダンナさんはこのうちコーヒーをのぞいてすべてを「卒業」完了

      • 固定された記事

      ダンナさまはスラム系男子

      マガジン

      • ダンナさまはスラム系男子
        3本