PC(win7)が起動しなかった時の顛末・備忘録

専門家であるはずもなくパソコン君って程度ですらないレベル。10年前にスカイリムのMODで遊ぶためだけにPCを買ったようなド素人な私。
なんかもう顛末もマヌケすぎて書き残すのも恥ずかしいレベルだけど、数時間悪戦苦闘したので自分のための備忘録に残す。

症状

再起動時、「Windowsを起動しています」から全く進まない。

セーフモードにてあれこれイジってみるものの何ら解決せず。復元ポイントもない。しかもサポ切れWin7。10年選手のHDDなのであぁ流石に壊れたかと早々に諦めモード。

解決法


刺さったままのAnkerのLightningケーブルをUSBポートから抜いてから起動。それだけ。
なんだそりゃって話だけど、外付けHDDとかなにかしらのデバイスならまだ何となく分かるけんども、まさかカラのLightningがくっついてるだけで起動できないケースがあるとは思わなかったんだ…。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?