ショートケーキ缶という新しい缶詰スタイル

缶詰めブームって何度も来ている気がしますが私だけでしょうか?

最近だと高いお酒のつまみになる大人向けの缶詰め、暖かいスープやおでん・調理用出汁、自動販売機で食べ物缶詰のみを販売するなどこれまで色々あったと思います。

缶詰めって賞味期限も長いしとても便利な商品ですよね。逆にあの賞味期限を長くできる缶に詰めてるという形状のため他の商品に比べ新商品というものがなかなか出ないのかもしれないですね。

ブームは何度も来ておりますが、形はずっと変わらないんです。大きさやあけやすくなったくらいで。

個人的には缶詰には利便性を求めており、斬新さ・流行生など求めていませんでした。

”ショートケーキ缶”

全然名前だけでは理解できません。

よくよく読むとパティシエさんが間にケーキを詰めているとのこと。

斬新。

まさかパティシエさんも缶詰めにケーキを詰める時が来るとは思ってもいなかったでしょう。

私の疑問としては写真を見る限り缶詰めの入口が狭いタイプの缶を使っているのですがどうやって詰めているんでしょうか?気になります。


ケーキを食べるときのあの透明なフィルムを少し緊張しながら剥がすショートケーキの良さが缶に変更になりました。笑

ケーキ

※写真を拝借してしまいましたのでリンクも貼っておきます。https://www.grandchef.co.jp/SHOP/PVCROLL.html 


確かに最近ケーキ屋さんでホールケーキよりショートケーキや小さいケーキが売れるらしいです。それで24時間購入できる。ケーキ屋さんは夜ぐっすり眠れる。

冷蔵を保たないといけないのが通常の缶詰めとは違いますが、缶詰のケーキの需要もあるなと思いました。

いつでも甘いケーキが食べれる缶詰め。実際に完売が続いてるらしく俄然興味が湧きました。


この発想力、意外と考えたら簡単じゃんと思いますが私はケーキを缶詰めなんて考えたこともなかったので悔しいと思いました。

この缶詰めケーキ、賞味期限が長いのかは定かではありませんが長ければストック需要にもなりますね。


東京へ行った際はチェックしてみようと思います!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?