子育ては親育て 育てるって何?

子供二人が独立し、旦那さんとは離婚して。

今や自由の身\(^-^)/

これからは自分の幸せだけを考えて生きて欲しい。
なんて子供にも言われました。

子育てってもう、終わってるの?

なんて考えてたら。

いまだに自分の親からも毎週、元気してるかって電話かかってくるし。

自分からは子供達に連絡することはほとんど無いけど、やはり気にかけてはいる。

親子はずっと親子なんだよね。

きっと、この肉体が無くなったとしてもそれは変わらずに。

で、育てるってことだけども。

実際に母乳あげたり、オムツ換えたりの子育てと、学生時代のアドバイス的な子育てと、一人で食べていけるようになるまでの金銭的な子育てと。

もうひとつ、心の支え的な子育てもあるよね。

親がいるから悪いことは出来ないとか。

親のために、子供のために、自分がしっかりしなくちゃとか。

きっと、ずっと子育て、親育ては続いているんだろうなあ。

私には、二人の子供がいる。
娘と息子一人ずつ。。

私は昔から音楽ライブが好きで、福山雅治、及川光博、ジャニーズいろいろ、ゴールデンボンバー、氣志團、矢沢永吉、Aqua Timez、ドリームシアター、モー娘。、その他いろいろ。
フェスも行くし、音楽が大好き。

娘が中学生の時にたまたま連れていった氣志團にはまり、バンドしたい、歌手になりたいと言い出した。
いや、小学生の時見に行ったモー娘。からすでにアイドルになりたいと言っていた。

とうとう彼女は高校卒業の時に、大学には行かない、歌で食べたいと。

もちろん、一握りの人しか叶わない夢だし。
大学卒業してからでもいいじゃないかと反対するも

「あたしはどうなっても絶対、不幸にはならないから」

と、頑固に言い張り音楽の専門学校へ。

その後バイトをしながらバンドして、今もまだ夢を追っている。バンド仲間の女の子と一緒に住んで。

どうなるかは分からなくてもそこまでしたいことがあって10年以上もそこに向かって努力出来るのは幸せなんだろうと思う。

私にはそこまで夢中になれるものはなかったから。

そして、息子もまた夢を追っている。

こちらは大学の頃からPCゲームにはまり、大学中退、からのプロゲーマーになって現在は東京で彼女と一緒に暮らしている。

プロゲーマーって何?
(((・・;)
って感じだったけども。

ゲームは今やオリンピック種目になるかも?というものなのでそれもまた一つの道だよね。世界大会も開かれるほどだし。

息子も大会の解説したり、ゲーマーとして学校で講義したり、パソコンショップでイベント出たり、YouTube動画で頑張ったりしてなんとか暮らしているようで。

私の若い頃には考えられなかった職業。

これもまた自分の人生、好きなように。

子供は今どうしてるの?

ゲーマーとバンドマンです!

自由過ぎるわ。うちの子供達w

子供が小さい頃、幼稚園でその月の生まれの子供達がお誕生会で、大きくなったら何になりたいと発表があった。

あの頃。

娘はパン屋さん。

息子は忍者w

二人とも違った道に進んでるようだけどw

なりたい自分の姿があって、そこに向かって努力出来るのは素敵なことだと思う。

今の時代、SNSが発達しているので離れていても近くに感じられる。

毎日、娘、息子のTwitterやYouTubeで生存確認出来るSNSはありがたい存在。

そんな中で、ここに親が絡むと邪魔だよね。
なんていろいろ考えてコメント躊躇したり。


こうやって考えることも親として成長させられてることなのかなとかふと思い。

知り合いの子供が就職し、結婚し、孫が生まれって聞くと。
うちはまだ見えないなあ…

モヤモヤっとなることもあったんだけど。

それぞれの幸せがある。

子育てに失敗も成功もない。

笑って生きてたらそれでいい。

二人ともバカだけど、優しくて、明るくて、誰かに喜んで貰えることに喜びを感じる子達。

私にはもったいない良い子供達。
それは間違いない。
ありがとう。存在に感謝。

帰ってきた時にはまた三人で遊びに行こう♥️

まだまだ、親として成長させてもらっている途中。

見守ることしか出来ないけど、子供には笑って生きて欲しいです。

だから私も笑って行くぞー(^-^)/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?