お芋掘り

今週は保育園のお芋掘り遠足にお手伝いをしてきました。
当日の天気も良くて暑いくらいだったけどすごく気持ちよかったです。
もともとお手伝いと言うより荷物を運んだり掘ったお芋を持って帰る車を出すだけかと思ってたのですがついてみるとがっつりお芋掘りをやりました。
子どもたち芋を堀をしてるのですが芋は土の中深くに入っていて掘り出すにもすごく時間かかるので私と畑のおじいちゃんと芋がかんたんに抜けるくらいに掘り起こしてあげるところまでのお手伝いでした。
畑のおじいちゃんはクワを上手に使ってるすごく効率よく掘ってました!

芋掘りのあとはお弁当食べて子どもたちと少し遊んで帰りました。
子どもたちの普段の生活を見ることができてすごくいい体験になりました。

今年はコロナで保育園の行事が少なくなってたので子どもたちの成長を見ることもできたのですっごくいい一日でした。

長男(6):よく食べる。200gのご飯。
長女(4):お絵かきが上手。カラフルな色使い。
次女(1):最近、寝付きが良くて8時には寝る。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?