見出し画像

【0544】第4回ジャパンSDGsアワード:長野SDGsプロジェクト

第4回ジャパンSDGsアワード、受賞団体を見てましたシリーズです。※まだ外務省のページでは受賞理由などは公開されておらず、各社の取組と発表内容を調べてみた限りの内容になります。

SDGsパートナーシップ賞(特別賞):長野SDGsプロジェクト

長野県全体での取り組み、長野SDGsプロジェクトが受賞されていました。

県内の教育現場を中心に、国連の持続可能な開発目標SDGsについて、学び、考え、行動する機会を提供する活動に取り組み、その活動が評価をされたものです。
県内の企業・団体としては初めての受賞になります。

とのことで、こんな情報集約サイトも。

◯公開講座や教育現場

県内でSDGsを学べるように。ということで、公開講座をこのサイトから申し込めるようになっていたり、出前授業も申し込めるようです。

他には、SDGsポスターコンテストや

画像1

自由研究の募集

画像2

など、学校行事に合わせた「SDGsに取り組む」というテーマのコンテンツを展開しています。

◯教材もダウンロードできる

授業で使える教材関係もここからダウンロードができるようです。

セーブ・ザ・チルドレンやJICAが出しているものもあれば、長野オリジナルのすごろく、長野の取り組みをまとめた冊子、オリジナルのゲーム形式の授業の進め方マニュアルなど、たくさんの教材が揃っています。長野県の先生で、授業に困った人は、すごく助かるサイトになっていますね。

◯みんなのSDGs宣言

NAGANO SDGs PROJECT では、
みなさんがSDGs に取り組むための仕組みをつくりました。
学校、企業それぞれの人たちがSDGs に向けた活動を行うこと、
ひとつひとつは小さな一歩かもしれませんが、
この活動は長野を、世界を変えていくことに繋がります。
募集した皆さんの宣言を集約して後日WEBサイトで公開します。

授業や企業の研修などで、「今、私達にできること」などを宣言して、活動の方向をみんなで考えるワークショップを行えるシートがあり、これらを記入して送ると、この長野SDGsプロジェクトで取りまとめてくれるというもの。

まとまる力

各地域でもSDGs関連のプラットフォームは色々あると思います。それぞれの地域や参加者の特性・課題に合わせて、色々な形があると思いますが、長野SDGsプロジェクトのここは、県全体のまとまり感をすごく感じました。

色んな活動や力が、そこかしこで起こっていくというのは良い状況。そして、それをこのようにわかりやすく見える形にしていくこと。

たぶん、このサイトが良いのは「これから始める人」を全然置いて行ってないことかもしれない。と思いました。どんなフェーズの人でも参加しやすい、手厚さや配慮がコンテンツのそこかしこにあるのでは。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?