見出し画像

実は気になる頭皮の"におい"や"べたつき"

実は、夏より冬の方が頭皮のにおいが増すのを
ご存知ですか?

原因は、夏より冬の方が皮脂の流動性が低いので
固形の皮脂がたまりやすくなり、
頭皮トラブル(におい)となります。

ですが、実際
頭皮に悩みがあってもなかなか人に相談できず、
ネットで検索したり、美容雑誌を読んで
良さそうな商品やサービスがあったら実際に試してを繰り返したけど、
自分には合わなかった、効果がなかった、
そんな方が多いと思います。

頭皮の特徴

  1. 身体の中で最も皮脂腺が多い

  2. 汗腺の量も最も多い(手のひら、足の裏の次に多い)

  3. 髪の毛で覆われているので、入浴時意外でケアすることが難しい

  4. 髪の毛で覆われているので、外敵環境や紫外線の影響を比較的受けにくい

代表的な頭皮トラブルとその原因

頭皮トラブルは人それぞれですが、
20代〜60代の女性の約6割が頭皮や髪の毛の悩みがあると回答しています。

--------------代表的な頭皮トラブル-------------

▶︎頭皮のかゆみ

▶︎頭皮のにおい

▶︎頭皮の赤み

▶︎頭皮のベタつき

▶︎フケ

▶︎抜け毛

----------------------原因----------------------

  1. 過剰な皮脂や汗・・・脂漏生皮膚炎(赤み・かゆみ)

  2. 頭皮の常在菌・・・皮膚の分解物が刺激を与える

  3. 頭皮の血流・・・毛髪のハリ、、太さと関係する

  4. 頭皮のターンオーの異常・・・頭皮の皮が剥けてフケが発生

頭皮のケア方法

頭皮にも保湿が必要!

これは、顔や身体の皮膚同様で水分量が低いほど、かゆみが強くなります。

対策:頭皮の水分量が維持されるシャンプーを使う。

保湿成分:ソルビトール、スクロース、ベタインなど

市販のシャンプーにも上記の保湿成分が配合
されている商品がたくさんあります。

もし、使用感や香りなど不安がある方は
美容室の商品を購入する方が、断然コスパが
いいです。
なぜなら、あなたの担当美容師は
あなたの髪質や好みをしっかり把握しているはず。

なので、満足のいく商品を引き当てる確率が
ぐんっと上がります。

それから、保湿力のあるシャンプーは、
髪の毛のパサつきやくせ毛で髪の毛が
まとまりにくい方にもオススメです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?