新型コロナ対策 体育授業は条件付き実施でマスク不要、運動部活動の食事・集団移動は基本マスク徹底

新型コロナウイルス感染症対策本部が児童生徒は体育の授業でマスク不要と明記したことが報道されています。一方で体育の授業自体を制限するその前文の報道はまだ見かけません(解釈違いだったらお恥ずかしいです)。この取捨選択が続くと学校の先生方が悩まされそうです。

特に感染リスクが高い教育活動については、同マニュアル上のレベルにとらわれず、基本的には実施を控える、又は感染が拡大していない地域では慎重に実施を検討するといった対応を行う。


21ページより抜粋
新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針(令和4年5月23日変更)
新型コロナウイルス感染症対策本部、首相官邸(上下で別リンク)

この前文を受けた体育の授業と運動部活動に言及する部分は以下です。体育の授業については報道通り着用不要が明記されています。一方、部活動における練習場所や更衣室等、食事、集団移動のマスク着用など徹底も明記されています。おそらくですが、体育の授業でマスク不要→部活動もマスク不要→集団競技でクラスターの何度も繰り返した流れを意識されています。

また、同マニュアル等を踏まえた対応を基本としつつ、身体的距離が十分に確保できないときは、児童生徒にマスクの着用を指導する。その上で、地域の実情に応じつつ、十分な身体的距離が確保できる場合や体育の授業ではマスクの着用は必要ないこと、気温・湿度や暑さ指数が高い夏場においては熱中症対策を優先し、マスクを外すこと等を指導する。

21~22ページより抜粋
新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針(令和4年5月23日変更)
新型コロナウイルス感染症対策本部、首相官邸(上下で別リンク)

運動部活動でのマスクの着用については、体育の授業における取扱いに準じつつ、接触を伴うものをはじめ活動の実施に当たっては、各競技団体が作成するガイドライン等も踏まえて対応するとともに、練習場所や更衣室等、食事や集団での移動に当たっては、マスクの着用を含めた感染対策を徹底する。

22ページより抜粋
新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針(令和4年5月23日変更)
新型コロナウイルス感染症対策本部、首相官邸(上下で別リンク)

「体育の授業はマスク不要」だけ聞くと「部活も大丈夫!」なんて拡大解釈してしまいますが、新型コロナウイルス感染症対策本部はそれをしっかり見越されています。運動による体や実績づくりも大切ですが、感染対策はまだまだ自己責任なのは覚えておきたいです。

追記5/24 運動部の食事や集団合同時マスク徹底、いくつかの記事で変更の記載なく追加された気がします。

関連報道


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?