マガジンのカバー画像

人事トラブル相談所

39
人事トラブルや相談事例を中心に世の中の経営者、人事の方が本当に知りたいネタを紹介していきます。
運営しているクリエイター

#人事労務管理

人事トラブル相談所㉒「退職間近の社員から鬱病の診断書が送られてきたんですけど!~舐めた社員は喧嘩上等、クズは徹底的に叩きましょうか?~」

「お願いだから、やらせて!やらせて!やらせて!」 と日本に我が物顔で来るIOCのバッハ会長・・・ 「まだわからないの!? いい加減目覚めなさ~い」 と冷徹に突き放すドSキャラの天海祐希(女王の教室Ver)・・・ 「儲けた人に対する罰金が所得税、バカに対する罰金っていうのが宝くじ」 と、的確にパリから指摘するひろゆき・・・ 史上最笑の東京オリンピック2020年過ぎちゃったVerより その3人が集まった討論会に参加したいプラダを着た悪魔の人事です。 いやーーーとう

人事トラブル相談所㉑「入ったばかりのパートBBAのクレームがウザイんですけど!~モンパ(モンスターパート)は手を緩めず徹底的に叩こうぜ~」

「労基署とか労働局とか、出るとこ出ますよ?」 と、パートのBBAに言われたので・・・ 「そういうこと言うなら、こっちも出すとこ出しますよ?」 って、切り替えしたら・・・ 労基署よりも先に警察を呼ばれた、プラダを着た悪魔の人事です。 いやーー暑いですね、夏は汗かくから嫌いなんですよ(>_<) そんなわけで1人自宅軟禁(1人SM)中です。 晴耕雨読とかいいますけど、夏の晴れの日にはとにかく勉強とインプット。 そして、noteを書いて、ジムに行く!(∩´∀`) 6月か

人事トラブル相談所⑪「会社でハラスメントを防止するにはどうしたら?!~ハラスメントを起こさせる人事が脆弱なだけでしょ~」

どうも、プラダを着た悪魔の人事です。 タイトル画・・・懐かしいですよね、豊田さん。 最近じゃ随分おしとやかになって、ワイドショーに出たりしているのですが・・・本当の顔はどっちなのかとついつい考えてしまいます。 「このハゲー!」って言われたら・・・ 「なんて日だ!」って返せれば・・・・ ハラスメントなんかそもそもないんですよ、どこの世界でも・・・。 最近思うのは、やっぱり社会も女性も寛容な方が良いんですよ(*‘∀‘) 男性諸君も色々なお店にいって、なんでもかんでも

人事トラブル相談所⑨「営業マンが運転中の発作であわや大事故に!事前に誓約書って取れないの?!~」

 人事をやっていると、色々な情報を入社前から退職後まで日々取扱うこととなり、いい情報も悪い情報もやはり取得までの鮮度が命になります。 日々アンテナを張り巡らせ、また関係各所との相対をしながら適度な距離感を取り持つということも1つの仕事ではないでしょうか。 世の中の経営者の方も大なり小なり、そのような事を感じていらっしゃると思いますし、時には松重豊さんのように・・・ 「それさっ、、早く言ってよーーー( ゚Д゚)」となるときありますよね?! 業務中の事故になりかねない持病

有料
1,000

人事トラブル相談所⑥「もっと労働日を増やして限界まで働いてもらう方法ないの?!~1年変形を均しちゃえばいいんじゃないか説~」

世の経営者はこう言いました。 「同じお金を払うんだから目一杯働いてもらいたいんだよ!」 世のサラリーマンはこう言い返しました。 「そんなのイヤだよ、できるだけ楽してお金稼げればいいんだよ!」 別にどちらに肩入れをするつもりもなく、ただリアルな声を拾うとこんな感じでしょうか。あくまでも立場の違いで人を雇用したことがある人は、どちらもわかっていただける気がします。 現在の労働日数と休日 「働き方改革」とか言われて、なんとなくボンヤリしてるんですが・・ 暦日365日のう

人事トラブル相談所①「いきなり会社宛に従業員の給与差押通知書がきたんですけど・・・」

 「企業人事アルアル」の1つに、従業員の給与差押通知書がいきなり会社宛に届くことがあります。従業員数を多く抱える会社やイケイケベンチャー、その他営業マンが在籍していて給与体系にインセンティブを設けている会社などでよく見られます。 自身の経験からも色々なケースを見てきましたが、若くして多くのお金を得ている人やインセンティブなど瞬間風速で月額給与が跳ねた時などに、気を良くして夜の街や飲み代、高額な買い物(車、時計、ブランド品など)に消え、それらをキッカケに日常生活で支払っていた