見出し画像

漢字検定3級 合格通知

今日、漢字検定3級合格通知が
届きました。

おー、思っていた以上に良かった!
でも…
漢字書けても送りがなが
正しく書けなかったら意味なし

さて、漢字検定受検の
きっかけですが
やはり、読み書きは大事かと。

では初めて受検するのなら
何級からかな?と思い、
中学校卒業レベルの3級を
2年前に受検しようと
目標にしていました。

ただ、部首がちんぷんかんぷんで
一度挫折しまして。

ところが、今年に入り
高校2年の娘が2月に
団体受検することに
なりました。
受検級は3級。
ところが
「ねー、なんで受けないと
いけんのん!やだー!」
と、ごねまくり。

2年生は、進学や就職の
資格取得のために
全員受検することになっていたの
でした。

ならば、娘と一緒に
漢字勉強しようか、と
勉強再チャレンジすることに
したのです。

ただ、娘は
合格する気まったく
なかったようでしたが。

私は漢字検定に向けての
モチベーションが上がって
良かったですけどね。

次回、6月に
準2級受検に向けて
勉強をしていきます!




この記事が参加している募集

#最近の学び

181,413件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?