見出し画像

第5期帝香戦第1節振り返り

お疲れ様です。
スコア係です。

昨日行われた、第5期帝香戦第1節の振り返りになります。

前期と変更された点

主に以下の内容が変わったかと。
①少しチョンボが厳しくなった
前期は▲20ptでしたが今期は▲30ptに。
多牌、小牌、ノーテンリーチ、流局時の聴牌開示とかもタイミング間違ったら一律チョンボです。
たまにやらかすので気をつけよう。
②WRCルールになった
これは予定通りなので割愛。
まかり間違って僕だけWRC-Rにならないかなあ。
※奇数期はWRC、偶数期は連盟公式ルール。
その他は帝四戦のX(旧Twitter)をご確認お願いします。

では本編の振り返りです。

1回戦

同卓者:あんでぃー、はやひで、コジケン

第3期帝四戦3位入賞のあんでぃーさん、久々のはやひでさん、実は同卓3回目くらい?(4回くらいは飲み会で飲んでる)のコジケンさんの組み合わせです。
東発、コジケンさんの2600オールで開幕。
その後、役牌が2対子で萬子が多めの神配牌を役役ホンイツに仕上げて満貫ツモ。
そのあとは横移動がちょろちょろとありつつ、東4局。
6巡目の牌姿がこれ。

この後に聴牌。

2p暗槓後です。

14mが4枚切れでかつ、場況も良くないしでツモり三暗刻で立直打つかという事で2m切り立直。
この後親番のはやひでさんから追いかけ立直。
そして終盤に掴むド無筋の4m。

…このうまぶってあがり逃したやつどっかで見たなあと思いながら無事に流局。
正直危なかったです。

最後はトップ目のコジケンさん、3着目のあんでぃーさんと競りの状況になりましたが都合良く役役の配牌を貰えて逆転トップでした。

2回戦

同卓者:福島清子(連盟)、うどん県の眼鏡、川西

挨拶は何度かしてますが初同卓の福島プロ、「馬鹿な」のうどん県の眼鏡さん、何かにつけて暴れている印象の川西さんの組み合わせです。
ズルしてると言われても仕方ない發暗刻の満貫をあがった事もあり、少しリードした中の南1局の親番。
手が進まない中上家の川西さんが1副露。
ドラも見えてないし受けるかあと思ったらあれよあれよとタンヤオ七対子聴牌。
索子下の場況良しで2枚見えだけど終盤だし1枚あるでしょう!3s単騎立直や!と4000オールを引くつもり満々でしたが、福島pの手から3sが。
裏が乗らずも9600は9900の加点。
この後も加点したり色々と出来てトップでした。
実は南2でツモり四暗刻聴牌したんですが福島pの立直を受けてからの押し引き判断だけ微妙でした。
結果一発目から超危険牌を引いたので降りましたし、ツモらなかったのでアレですが微妙だったなあ。

3回戦

同卓者:moca、しおりん、野々原

強豪のmocaさん、お久しぶりの野々原さん、初参戦のしおりんさんの組み合わせ。
しおりんさんが沈んでますが他3名は平たい状況で迎えた南2局の親番。
開いた配牌がこちら。

?は余剰牌

役牌東暗刻、ドラ含みターツもある二向聴。
そして間5pから埋まり絶好の25sの立直!
3巡あたり立ってから東を持って来て捨てそうになるもカン出来ました。
そして何とリンシャン牌が2s!
更に更に裏ドラ表示牌が北!
ズルの8000オールとなりました。

次々局もメンタンピン一発ツモドラ裏の3000/6000ツモと最高の素点稼ぎが出来て最高のトップでした。

これが…
こうじゃ(ズル)

4回戦

同卓者:林輝志(連盟)、スズみん、よし

同卓するとめっちゃ負けてる林p、同卓自体久々のスズみん、よしの組み合わせです。
ちなみにこの卓、僕が最年長です。
1回あがったあと、聴牌料でじわじわ削られる厳しい展開。
オーラスでうまぶった結果、2回程あがり逃ししながら300/500ツモで命からがらの2着でした。

發、234sは仕掛け済み。ここから打5m。
ここで打7m。この間に親立直を受けて間8mであがれました。そして…
4巡後にこうじゃ

結論、なんか色々とついてましたね。

帝香戦第1節結果

何と節優勝でした。
ついてましたね。
コンディションも良くしっかりと卓に入り込めてたと思うので、次節以降も継続していきたいですね。

帝四戦順位表

いやいや、まだまだ1節やからね、おーん。
勝負所は1月よはっきり言うてな、おーん。
元ネタ↓

と言う訳で気を引き締めて2節以降も頑張ります。
ありがとうございました。

スコア係


最後にタイトルの画像について

帝香戦前夜に食べた麺屋軌跡の鯛塩ラーメン大盛です。

ちなみに1番美味しいメニューは炒飯だと思っている事はここだけの秘密です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?