見出し画像

【はたらけ!福田典子広報OL奮闘記 #6】~あなたが通うべき”歯のメンテナンス”の頻度は?~

こんにちは!福田典子です。


突然ですが、、、

みなさん、健康診断は受けていますか?

少し前になりますが、SCOグループでも健康診断を受診する時期がありました。
「初めて胃カメラをするから口から入れるのがいいのか、鼻から入れるのがいいのか。麻酔の種類はどうするの?」
「最近、体重増えているんだよな・・・」
など健康診断に関わる会話が多く聞こえていました。

健康診断を毎年受けている人。

条件によって、年に2回は受けている人。

フリーランスだからもう何年も受けていないという人もいらっしゃるかもしれません。

テレビ東京のアナウンサー時代には、スポーツ番組を担当していた時期が長く、多くのスポーツ担当の場合が深夜の放送を担当する形になるので、春と秋の2回受診が義務付けられていました。ありがたかったですね。まぁ、あまり大きな声で言うことでもありませんが、二日酔いで行って肝臓の数値がちょぴっと悪い、なんてこともありました(笑)

(あ、私は、会社で阿波踊りの練習もしているので、普段より運動量も上がっていて、今回の健康診断はオールAでしたよ!)

歯のメンテナンスは?

それでは、歯のメンテナンスにはみなさん通っていますか?

お恥ずかしながら、私はアナウンサー5年目あたりまで、あまり歯のことは気にしていませんでした。

小学生の頃に歯列矯正もしていましたし、虫歯らしい虫歯もなかったので、歯科医院に行く習慣もなかったのが本音です。

だって、歯科医院ってなんとなく「怖いし、痛いし、行きたくない場所」っていうイメージがあるんですもの。

でも、SCOグループに入って、歯科業界を変えようという社員の話や、歯科医院さんの想い、歯科衛生士さんや歯科技工士さんの活躍を知るにつれて、歯科医院は「虫歯になってから通うもの」ではなく、「いい口腔環境を保つために通うもの」であるべきなのだと分かってきました。


2025年から「日本皆歯科健診」スタート予定

2025年から、日本では「日本皆歯科健診」がスタートし、国民全員が年に一度の歯科検診を受けることが義務化される予定です。

ある調査によると、一年に一度、歯科医院に通っている人の割合は、半数以下という数字も見かけました。

年齢を重ねるにつれてパーセンテージは高まっていくので、若い人たちはなかなか”歯科医院に通う”という習慣がない人の割合が高いのだろうと感じます。

皆歯科検診が始まれば・・・!
みんなが一年に一度、歯科検診を受けることによって、歯への意識が高まるきっかけになるのではないかなと期待しています。

ただ、一方で、歯科従事者のみなさんに尋ねると、一年に一度のメンテナンスではやや不安が残るそうで・・・


歯のメンテナンスに通う頻度は?

ご自身がどれくらいの頻度で歯科医院へのメンテナンスに通えばいいのか、分かっている方がどれくらいいらっしゃるでしょうか・・・。

歯みがきなどでのセルフケアがしっかりとできている方は、3〜6ヶ月に一度のペースで通うといいでしょう。

自分に合った歯ブラシを使って、正しい形でブラッシングを行っていたり、デンタルフロスも使うなど高い意識を持ってセルフケアをできている方が対象です。

また、歯並びがいいので磨き残しのリスクが少なかったり、歯石がつきにくい体質の人も基本的に3〜6ヶ月に一度のメンテナンスで問題ないようです。


一方で、歯みがきが苦手でうまく磨けている自信がなかったり、歯並びがよくない人の場合は、1〜2ヶ月に一度を目安にクリーニングをするといいかもしれません。

年末の大掃除で、こんな隙間にホコリが・・・!とか、こんなところが汚れているのか・・・!とか、毎日掃除機をかけているお部屋の掃除でもそんなことがあるように、

歯並びがよくない方は、歯同士の隙間や歯列からずれた歯にブラッシングが行き届きにくくなるので、磨き残しをしやすくなったり、歯石ができたりするリスクも高まります。


また、人によっては歯石がつきやすい人もいます。
そういう方は、2〜3ヶ月に一度のクリーニングが必要です。

体質や生活習慣によって歯石がつきやすい人とつきにくい人に分かれます。
唾液の分泌量が多い人や唾液がサラサラした体質の人は歯石がつきやすい傾向。
生活習慣でいうと、定期的に甘いものを口にする人や間食の多い人も、同じく歯石がつきやすくなります。

私の場合は、歯科医や歯科衛生士の方から「着色がつきやすい唾液なのかな?」と言われるくらい、歯に黒い着色がつきやすくて、着色している状態が当たり前になってしまって歯科医院に通うのも億劫になっていた時期があり、テレビ出演したあとにSNSで「福田さんって歯が汚いよね」って書き込みされていたこともあり、恥ずかしかったですね・・・。それ以来、歯科医院に定期的に通うようになったので、ある意味いいきっかけにはなりました。はい。

メンテナンス時期は人それぞれ

ここまで大きく分けてご紹介しましたが、妊婦さんであったり、たばこを吸う人であったり、虫歯ができやすい生活習慣がある人であったり、その人の口腔環境によって通う頻度はさまざまですので、ぜひかかりつけの歯科医院でご相談されてみてください

ちなみに、妊婦さんは、ホルモンバランスの影響で、歯周病の細菌が増殖しやすい口内環境になります。つわりで食事がまともに食べられなくて間食が増えたり、歯磨き自体ができなかったり・・・吐き気や嘔吐による胃酸で、口の中が酸性になって、歯が溶けて虫歯にもつながることもあります。妊娠中に知っておきたかったとつくづく思います・・・。

せっかくのご縁ですので、この記事を読んでいただいた方やその周りの方から、まずは歯科医院にメンテナンスに通う習慣をつけていただければ嬉しく思います!


私は3か月に一度、HANIKAメンテナンスクリニックへ!


日本皆歯科検診の義務化が本格始動したときに、みなさんの口腔意識やデンタルIQがより高まっていくように、私も引き続き勉強をしていきますので、どうぞお付き合いください!

それではまた!