見出し画像

24時間で平日に天王寺アニカフェまねきねこコラボENスイパラに行った広島のオタク大学生の備忘録



マジで何言ってるかわかんないと思います。私も分かりません。アホです。1週間前のわたし〜〜〜みってる〜〜〜〜〜〜??????


事の発端は5/15の甲斐田の配信。トークイベントで初めてファンを見て嬉しそうだったりスリーマンが云々だったりという話をしてました。当時の私はトークイベントは予定的に完全に不可能で諦め、スリーマンは落選し、挙句の果てに僅かな望みを掛けていた月末の天王寺のアニカフェも落ちて辛うじて倉敷の出張版がとれている状態でした。

配信を見るまではファン多いしな!それくらい倍率高いのは人気な証拠やええことやでとそこそこ割り切っていました。見るまでは。


行"き"て"え"〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!


夜中の洗面所でボロボロに泣きました。甲斐田晴の、そしてROF-MAOの沼にハマって3ヶ月のにわかリスナーであることは承知の上でしたが、マジで行きたい。公式の推しに囲まれた空間で同じ趣味の人間と会ってみたい。

画像1

気づいたら18日 ド平日水曜日の最後の時間19:50からの回。予約してました。


ここで知らない方に解説しておくと、アニカフェはコラボ系だと大抵席の予約が抽選で決まります。しかし店舗の数は多くないので、人気のジャンルだと必然的に落ちる人と取れる人が出てきます。

じゃあなんで落選したのに取れてるの?という話ですが、おそらくキャンセルか何かなのかな、直前1週間前くらいになると空き枠が出ることがあるんです。私は本命で落選した時に存在を知りました。


話を戻します。

脳死予約をキメた時には土曜の分はほぼ埋まっており、日曜のバイトの存在を考えても行くのはかなり無謀でした。かといって授業サボるのはデメリットがでかすぎる。でも私もキモオタなので必死にない頭働かせるんですよ。そして気づきました。


3時半すぎ終わりの四限のあとにダッシュで新幹線乗れば行けるのでは……?


神様って案外抜け道用意してくれてるんですね。

次の日の授業は午後始まりの三限のみ、新幹線だとわずかですが余裕もって到着が可能になっており、高速バスもちょうどいい夜行便が安値で残っていて、肝心のアニカフェの予約枠も最後の時間がギリギリ空いていました。ここで会えた奇跡にスキップしたいくらい神様に感謝する(Thank you)

この時間割めちゃくちゃ面倒くさい割り方になっていて今までクソだなぁとか思ってましたがこれの為だったんですね。世の中って上手いことできてるわ。


さて、無事に予約を済ませた私は大阪に住む高校時代の友人のオタクYちゃんに連行する許可を経てソロ参加を回避。独り言激しいオタクは他人を連行して行かないとマジで1人で喋ってる不審者になりかねないのです。たくさん悲鳴をぶつけました。ありがとう。


そして迎えた当日、四限が終わった私は手筈通り地元の新幹線に乗り込みます。初のソロ新幹線、初のアニカフェ、初の抽選の概念が存在するイベント、非日常も度を過ぎると虚無になるんですね。生きた心地がしませんでした。自由席空いててよかったな……くらいしか考えられませんでした。気づいたら新大阪にいました。

画像2

関係ないですが大阪に着いてから感動したことはホームに転落防止の扉がついていたことです。地下鉄だからあるのか都会だからあるのかは広島住みの私には分かりませんでした。広島に地下鉄はありません。あとスリーマンのグッズ買う時スマホからなのに止まらなくて感動しました。サーバー強化っょぃ。


そしてYちゃんと合流し、いざ店舗へ。

張り切って早めに来すぎて先頭になってました。2人とも勝手がわからないので間違ってないよね?大丈夫よね?と言ってましたが10分前くらいになるとROF-MAOファンのお兄様お姉様方がゾロゾロと後ろに並び始めました。

感情よわよわキッズ私、後ろの方々の参戦服とか手元にある痛バとかぱぺとかでもう感極まって「あぁ……来てよかった……」と思ってました。早スンギで草。

でもこれってSNSで見かけることはありますが、現実でなかなか見られるものでもないと思うんですよ。実際ROF-MAOの方のは初めて見たし。私も自力ヘアメしてそれっぽい軽めの痛バ用意してたのもあって嬉しかったです。オタクしてる感やっぱり楽しい。

画像5

ここからしばらくはアニカフェ初心者の私が次回来る時に活かしたいから書き残すメモです。

まず、これはROF-MAOが4人の少人数ユニットだから成立した説がありますが、グッズめちゃくちゃトレードしてもらえます。推しの過去グッズを自分の近くに配置して机の通路側にお譲りできる子を並べておくと、近くの方から話しかけてもらえます。私はコースターアクスタ共に半分以上剣持で周りの方が剣持推しの方だったから運が良かったとも言える。立ち歩いてる方もいたのでおそらく並べておけば話しかけてもらえると思います。

画像3

次に、アニカフェはスイパラと違ってグッズのお会計が1人1度しかできません。友人連行してよかったと思った瞬間でした。グッズ勢の方は複数人で行くことをオススメします。もう一回遊べるドンできます。


最後、アニカフェは制限時間70分ありますが、マジで時間ないです。グッズ買って確認して交換してご飯食べたらギリギリです。スイパラでもないのにこの時間設定長くね?とか思ってすみませんでした。舐めてた。正しい。


頼んだメニューですが、甲斐田マンションケーキと抹茶とバナナのやつのドリンク頼みました Yちゃんはシャンパンとパスタ。ここ惚気ですが、無理やり連行したしご飯は私がお金出すよ!と言ったら同額分グッズを誕生日代わり(半年前)と称してプレゼントしてくれました。イケメンか?今度帰省した時にご飯奢ります。

画像4

ご飯を食べて写真も撮りまくり、他のROF-MAOファンの方とも少し交流できたところで9時に。荷物をまとめて退店してYちゃんと別れましたが、ここから2時間後、夜行バスで広島まで帰ります。バス内では寝ただけなので話すことはこれといってないですが、振動のせいなのか、起きた時死ぬほど歯が痛かったです。あと普通に睡眠クソ浅かったので帰宅は手早く新幹線をオススメします。行きで昼の高速バスの方がマシなのかもしれない。というか多分マシです。

画像6

ここからホテルのお風呂を借りて朝コメダをキメて旅は終了ですが、ここまでが朝の8時で思ったより余裕ができた私、何を思ったかまねきねこコラボに行きました。ここだけかは分からないんですが、コラボのある広島横川の朝のまねきねこってワンドリンク代+30分11円で入れるんですよ。大喜びで3時間歌いました。ちなみにコースターは2日で全部消えたそうです。インターネットは最悪ドリンク、相変わらず写真より紫薄くて美味しかったです。

これは先週行った時の

画像8

そして三限目の授業に出席して終わりだと思うじゃないですか。

ENのスイパラ、予約してたんですよ……。

こちらも高校の友人になりますNとIと行きました。ちなみに連行主は私じゃないです。

FXで有り金全て溶かした顔をしていた私、アクスタトレーディングチャレンジできないな〜と思っていたらすでにありませんでした。ENの人気恐るべし。VOXさんのアイスココアだけ飲みました。

写真は友人から拝借

画像7

ここまで約丸一日。24時間でコラボ三箇所回るIQ3の旅は遂に終わりました。タイミングの関係もありましたがマジでアホだった。多分一生これを超えるアホ遠征はしないと思います。身体が持たない。

ただし四限終了翌日二限開始でも大阪なら行けることが判明したのでこれだけはワンチャンまたやります。学習しません。また歯を痛めます。ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?