見出し画像

偶然見つかったゲル→溶液→ゲルになる不思議な物質#科学ニュース

偶然見つかったゲル→溶液→ゲルになる不思議な物質
#科学ニュース

昨日に続いて面白いゲルと化学の話題
ゼリー状のゲル物質は医療で使われたりするので新しい物質が探索されている。

その一環でFmoc-CBzlを過酸化水素で処理するとゲルから溶液になり、そのまま放置するとまたゲルに自然に戻る現象が確認された。
Gel–Sol–Gel Transitions

つまり、ゼリーを溶かしたはずなのに、そのままにしてるとまたゼリーに戻る現象🍮

面白いのが、その理由が硫黄原子が酸化されるとSO(スルホキシド)になり、その時のOの向き(立体)によってゲル化の仕方が変わる。
最初は溶けやすい立体のSOが増えて溶液になり、その後もう片方のSOの影響で自己集合する。
よく原因まで特定して深掘りしたなぁという面白い研究

記事
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20240624-2971897/
論文
https://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1002/adfm.202312999

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?