スクリーンショット_2020-02-06_23

シュレディンガーミーティングという読書会Youtube

今回取り扱うのは有名物理学者 エルヴィン・シュレーディンガーが書いた名著
『生命とは何かー物理的にみた生細胞ー』
この本は大学の教養の授業でよく取り扱われるとても有名な本です。
本の章構成は以下になります。
1.この問題に対して古典物理学者はどう近づくか?
2.遺伝子のしくみ
3.突然異変
4.量子力学によりはじめて明らかにされること
5.デルブリュックの模型の検討と吟味
6.秩序、無秩序、エントロピー
7.生命は物理学の法則に支配されているのか?


一章につき10分で中学生が理解できるレベルで説明します。
大学の課題図書として出されレポート作る必要がある学生やシュレディンガーに興味を持っている人に興味を持ってもらえるような内容にします。

■仲間募集
これからYotubeで理科系の名著を中学生がわかるレベルまで噛み砕いて説明したいと思います。
もし興味がある人は、一緒に作りませんか?
特に、理系、文系、年齢などは問いません。
また、日本だけでなく外国にいる方でもスカイプなどを使いぜひ参加ください。
日本語を話せない人も大歓迎です。
むしろ、外国語バージョンの動画も作れたらいいと思います。
大まかな作業内容は以下になります。
別にすべての作業をこなす必要はなく、動画に写りたくない人や話し合いが苦手な人は動画編集やカメラマンをしてくれるだけでもOK

名称未設定2.001

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?