くだらない話

コロさんがまた増えてきたってことでテレワーク7割という府の提言に従い今まで週2事務所通いだったのがまたオールテレワークに変わった。この半年ほどテレワーク状態が続いているから慣れたとはいえ収束してさあみんな事務所へGO!ってことになったらちゃんと通えるかどうか悩ましい。でもくだらない話ができなかったり横の人がくだらない話をしているのを聞けないというのはそれはそれで困る。仕事の1/3はくだらない話の中で生まれるような気がしている。

テレビ会議もしているが、今のコミュニケーションはテレワーク前の人間関係だ。テレワーク後に人間関係が出来上がったなんて話は聞いたことがない。確かにコミュニケーションはテレワークでも取れるんだけど、会うのとはまた違う。

でも、そうは言ってもこのコミュニケーション手段の中で、人との距離を離しつつ関係だけを密にする方法を模索しないといけないのかなぁと思ったりする。それが新しい生活様式に合わせるってことなのかなと。そもそも新しい生活様式ってなんだって思うけど。

でも、やっぱり、くだらないは大事だと思う。くだらない話ができる人間関係をこの時代どうやって作り出していくかということが最大の悩みでもあるし、おそらくこれが商機にも繋がるのかなとも思う。

#エッセイ #新しい生活様式  

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?