見出し画像

【無加温のこだわり】

洋らんを育てる上でこだわりといいますか・・・
『部屋の温度を大きく調節しない』
事にこだわっています。

通常の洋らん栽培の業者だと、冷暖房や湿度、光量まで徹底管理して栽培・育成しています。
では、なぜ今の時代にしないかというと、
『通常の家はそんなにしょっちゅう暖房するほど経済的に余裕のある家が多くない』からです。

植物には『慣化』という特徴があります。
その地に根付くと、段々その環境に耐えられるようになります。
近所の市役所跡地にユーカリの木があります。
ユーカリも苗木だと寒さであっという間に枯れてしまいますが、数年かけて少しずつ寒さに慣れると、路植えも可能になり、氷点下15になった時に枝葉は枯れましたが、よく春に若芽がビッシリと生えてきました。

洋らんも5年・10年と長生きする植物です
最初はハウス栽培なので一年目はある程度耐えられる温度で冬越しさせますが、それ以降はほぼ無加温での栽培をすることでお迎えする家庭の過酷な環境に耐えられるようにしています。

せっかくのお気に入りのグリーン。楽々に育ててほしいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?