見出し画像

#買ってよかったもの2021

に引き続き。
今年は子どもが生まれたこともあって、買ったものも子ども用品が圧倒的に多くて、大して面白くもないなと思ったんだけど、まぁそれはそれで記録するのもアリかなと思ったので。

第10位 モンスターハンターライズ

人生初モンハン。和風テイストな雰囲気もあって面白かった。
が、購入後あまり時間を置かず息子が生まれ、以降プレイすることはなくなった・・・。

第9位 八幡化成 フタ付きバケツ オムニウッティ

おむつを捨てるゴミ箱として購入。蓋をしめると本当に臭わないし、椅子としても使えるし、便利。

第8位 Anker Eufy IndoorCam 2K AK-T8410525

見守りカメラとして購入。安心のAnker品質だし、インターネットがつながればどこでもカメラ画像を見ることができる。

第7位 JAPAN AVE. 車載冷蔵庫 JA2800

スマホから操作できるすごいやつ。しかも温度を調整すれば冷凍庫にもなる。これによって、出先で「生鮮食品買っちゃったから急いで帰らないと・・・」という焦りから開放された。

第6位 Combi ネムリラ AUTO SWING BEDi おやすみドーム

ラクマで中古を購入。磁力でスイングしてくれるので静か。息子は楽しんでいるようだ。今は離乳食を食べさせる用の椅子になっている。なおベッドのくせにこの上で息子が寝たのは10回もない。

第5位 Combi ベビーカー スゴカル Switch plus EG ロッタ

息子も生後半年もすぎると体重が8kgを超え、抱っこ紐利用で長時間移動が厳しくなってきた(主に妻が) 最新モデルを店員にそそのかされたかたちで購入してしまったのだが、両対面式だと値段の差があまりつかないので、まぁ悪い買い物ではなかった。

第4位 Combi The S Plus ZC-750

生後まもなくはJoie製のチャイルドシートをレンタルしていたが、返却に伴いセール品を購入。と言いつつ性能面でも価格面でもトップクラスで、これより上はほぼない。

第3位 無印良品 高密度ポケットコイルマットレス シングル

夫婦で別のマットレスを利用しており、マットレスの段差で息子が寝返りを打ちづらいようだったので、これを機にリプレイスした。硬いかなと思ったが慣れた。

第2位 タイガー 蒸気レス電気魔法瓶とく子さん PIM-G220K

ティファールの電気ケトルが破損したのを機に購入。いつでも熱湯が使える便利さを知るともとに戻れない。深夜にミルクを作るのが大変だったので、もっと早めに買えばよかった。

第1位 Mazda CX-30 20S Proactive Touring Selection

もうこれがない生活が想像できない。スモールサイズに属するサイズで機械式駐車場にも入るが、コンパクトカーよりは大きい、割とお気に入りのサイズ。だがこれにチャイルドシートとベビーカーを入れるとやっぱり手狭だな・・・

番外編: 買ってイマイチだったもの

第3位: j5create USB-C トリプルディスプレイドッキングステーション JCD543-EJ

仕事用のMacBookProにケーブルが大量にぶら下がっているのが嫌で、Black Friday で安くなっていたこれを購入。スッキリはしたが、ディスプレイのいくつかが認識しなかったり、ワイヤレスマウスの挙動が変だったり、相性が微妙なデバイスがあるのがつらい。

第2位: Sense U ベビーモニター&体動センサー

カメラの性能に不満はないが、ソフトウェアが使いづらいし、アクティベーション切れちゃうし、実質文鎮と化した。体動センサーも無用の長物だった。

第1位: Satechi 車載タブレットホルダー

CX-30 は運転席周りにスマホを固定する場所が乏しく、CDスロットにさせるタイプを買ったのだが、つけたところで見づらいし、見ないし、結局使わなくなった。完全に文鎮化した。

この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,847件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?