見出し画像

ストレスが原因で薄毛に?ストレスが及ぼす影響と対策

ご覧いただきありがとうございます!

東京の吉祥寺・渋谷にある完全予約制サロンのスタッフである著者がお届けする「ヘアケア塾」です。

薄毛の原因の1つとして、ストレスという言葉をよく耳にすると思います。

仕事でのストレスや、周りの環境が一気に変わるタイミングなどで、
最近、抜け毛が増えてきたかも。。と不安になる事ありますよね。

ですが、ストレスがどのようにして髪の毛に影響を及ぼすのかご存知でしょうか。

今回は、なぜストレスが薄毛を進行させるのか、どうやって対策をしたら良いのか。

こちらについて解説していきます。

下記の記事でも詳しく解説しております。


ストレスが薄毛・抜け毛に及ぼす悪影響

ストレスが原因となり、頭皮や髪の毛に与える悪影響を大きく分けて3つ
解説していきます。

①ホルモンバランスの乱れ
過度なストレスがある状態が続いてしまうと、脳はストレスの処理をしなければいけなくなる関係で、ホルモンを出す命令が上手くできなくなってしまいます。

その結果、ホルモンの分泌量が低下してしまい、同時に女性ホルモンのエストロゲンも低下します。

このような状態に陥ってしまうと、ホルモンのバランスが崩れ、抜け毛や薄毛に繋がってしまいます。

また、ホルモンバランスが不安定な状況が続くと、感情の起伏が激しくなったり、うつ病になりやすくなるという面もあります。


②自律神経の乱れ・血行不良

ストレスによって自律神経が乱れ、身体のあらゆる箇所に悪影響をもたらします。

色々な事が不安になり、それに対して常に悩みをかかえてしまい、結果として睡眠不足に陥ってしまったり、、という経験ありますよね。

上記のような流れは、自律神経が乱れた時によくある症状となります。

自律神経が乱れてしまうと、毛細血管の血流が悪くなり、髪の毛への栄養素を届けたい毛根部まで栄養が行き届かなくなってしまいます。

そうすると、髪の毛が成長しにくくなり、結果として抜け毛になってしまいます。


③髪の毛に必要な栄養素がストレスにより消費されてしまう

ストレスが慢性的になってしまうと、髪の毛を成長させるのに必要な、
ビタミン・ミネラル・亜鉛という必要不可欠な栄養素が身体を守るために、消費されてしまいます。

ストレスによって、身体にかかってしまう影響を軽減しようとするのです。

なのでストレスを抱えている方こそ、ビタミン・ミネラル・亜鉛を中心に多くの栄養素を規則正しい食事やサプリメントによって補う必要性があります。


ストレスが原因の抜け毛

ストレスの影響で抜け毛が増える。といった現象は、ストレスを大きく抱えている期間にすぐに反映されるわけではなく、
原因であるストレスが解消されたり、忘れかけた頃の大体約3か月後に、
最近急に抜け毛が増えてきたなあ。。といったような形で、時間差で感じることが多いです。

なので、何故急に抜け毛が増えたか原因が分からない状態になる方が多く、さらにストレスになってしまう可能性もあります。


・なぜ遅れて抜け毛が増えるのか

抜け毛が約3か月も遅れてやってくる理由としては、ヘアサイクルが大きく関係しています。

ヘアサイクルとは、髪の毛の生え始めから脱毛するまでの周期の事を指します。

過度なストレスが原因で、抜け毛になってしまうとしても、すぐに抜けることはなく、退行期・休止期(約3か月)という脱毛前の周期を経て、
髪の毛が抜けるということになります。

なので、急に抜け毛が増えたと感じた時は、期間を2~4か月程遡って思い出してみましょう。

もしかすると以前抱えていた、ストレスが原因の抜け毛かもしれません。


ストレスとの付き合い方・対処法

①しっかりリフレッシュする時間を作る
心身共に負担を慢性的にかけないように、自分なりのリフレッシュ方法を見つけましょう。

休日に友人と出かけたり、美味しいものを食べたり、趣味や運動など、リフレッシュ方法は人それぞれです。

短い時間で日常的に行えるものなどを、自分の中で見つけられると、日々のストレスを溜め過ぎずに済むのでおすすめです。


②しっかりと睡眠をとる
とてもシンプルな対処法ですが、ストレス解消法として非常に有効な方法になります。

意識してなるべく質の高い睡眠を心がけましょう。

しっかりとした睡眠をとることで、ストレスで乱れた自律神経が整い、
睡眠時はホルモンの分泌も行われるため、ストレス軽減にも、髪の毛にも
とても良い影響を与えます。


③運動・ストレッチをする
仕事や学校などが忙しいと、なかなか運動する機会がなく、運動不足になりがちです。

1日30分のウォーキングや、お風呂上がりのストレッチから習慣づけて始めてみるのがおすすめです。

適度な運動・ストレッチをすることで、血流が良くなる作用や、睡眠の質の向上に効果を発揮します。


まとめ

現代社会において、ほとんどの方がストレスを抱えて生活していると感じます。

そんな中で、ストレスが与える身体への影響や、対策法を頭に入れておくが大事になってきます。

ストレスを蓄積し過ぎずにうまくコントロールしていきながら、
うまく付き合っていく方法を自分なりに見つけていきましょう。


薄毛の相談はこちらまで



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?