見出し画像

白子のオイスター炒めピリ辛風味(旬の白子をおいしく。ポイントは白子の選び方にあり。)

白子、ああ白子。寒い季節の楽しみのひとつ。
だいたい旬は12月から3月くらいなので今季ももうすぐラストスパート感がある。美味しく食べるのは、ふたつのポイントを押さえればOK。

・新鮮な白子を新鮮なうちに料理していただくこと
・下処理をきちんとすること

もちろんスーパーの割引シールは私も大好きだけれど(笑)、白子に限ってはできるだけ新鮮なほうを選びましょう。新鮮さ=味わい、に等しいニアリーイコール。ぷりっと形がしっかりして、みずみずしくて濁りのないもの。白く濁りのある汁が出てしまっていると、ちょっと鮮度が落ちている証拠。

さて、今日はさっと作れる白子オイスター炒めピリ辛風味にしましょう。
中華風にさっと炒めてご飯に乗せたら、とろんと麻婆豆腐みたい〜。

ちなみに好きなオイスターソースはこれ
輸入ものと違い自然な味わい(原材料がシンプル)

ここから先は

562字 / 3画像
Scalesの語り口で、素材の意外な組み合わせの発見、読んで美味しい、作って美味しい。 ワクワクする独特の世界観あるれる料理の世界へ、あなたをお誘いします。

Scalesのものがたり料理教室

¥666 / 月 初月無料

料理研究家のスケイル(Scales)の料理を、詳しくレシピ解説付きでたっぷり紹介いたします。季節の旬を存分に感じられる身近でありながらちょ…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?