見出し画像

長くなりそうなので…

どうもー!ケアマネージャーですぅ!
#ちょっと酔ってる


ケアマネとしてここで意見を言わなければ!
という記事をコッシーさんが挙げてくださっていたので、コメント欄に返信してたんですが、

題名の通り長くなりそうなので
もう記事書いちゃいますね。

詳しくはこちら↓









ざっくりいうと、
ご自宅で介護をされているおじいさまが
認知症状が進んでこられ
お家での介護は難しくなってきたので、
認知症状のあられる方を
専門的に介護することができる
グループホームという施設を検討したが、
元々の担当ケアマネさんから資料だけ渡され
『私はよくわからないので後はご家族で…」
と丸投げされちゃった。
え?ケアマネってそんな感じでいいの?

という記事。
#間違ってたらすいません




でもすいません、
僕は施設ケアマネなので
居宅のケアマネさんとはネットワークも
少し違うのでバッチリハマるコメントは
できないかもですが…
#いきなりの言い訳








逆に以前に僕もうちの新規入居者様で

認知症状が想定以上に進行していて、
すぐに興奮してしまって
他の方に影響しちゃう方がいたんですね。

その方は
不安から興奮になってしまう
その前に声をかけれれば問題ない、
ということはわかっていたので、

そこで、うちみたいな
大人数を広い空間で介護する環境より
少人数でお困りになったら
すぐに声をかけれる環境の方が
適していると判断したことがあります。

もちろん、グループホームの存在は知ってました。
そこがどういうところかも。

なので転居を考える先の第一候補でしたね。

でここが施設ケアマネの弱いところなんですが、
僕は施設内でどうにかすることには長けているんですが、
逆に外部の事業所さんとの関わりは少なくて。
会社も大きい方なもんですから
福祉用具とかも子会社なんですね。


当然グループホームの当てなんて
その時はなかったです。



なので
その方の転居の際は…

もちろん僕が調べました。




近くのグループホームを検索して、
お電話して、事情を話して、
受け入れてくださるところがないか。

これは、誰でもできることだと思います。

電話した時の対応とか、肌感で感じれますしね。


と言っておきながら正直に申しますと
3、4軒目でまさかの知り合いと繋がりまして
結局そこからはその方に引き継ぎました。

もちろん今までの経緯と、
ケアブラン等々の情報提供もした上で、
本人ご家族にもお話ししました。

なので、思っていたよりは話が早く進みましたが、
それでも全部で1ヶ月ぐらいでしたかね…

その間はうちで生活していただきながら
職員さんにも踏ん張っていただきました。





うちとしては入居者数としては
マイナス1です。

現任のケアマネさんにも事情はあると思います。
のでもちろん一概には言えんと思うのですが、
#言うけどね

でもそこは、
ケアマネとして関わったんだから
その方に対しての最善をフルに考えるのが
ケアマネの腕の見せ所…
というか責任じゃないですかね。

そこにいくまでは、
僕がその方の生活のマネージャーです。

その方のことをあまり知らずには言えませんが、
#言うけど

【グループホームに詳しくないのであとはご家族で…】は怠慢、デス。

僕なら
【今は分からないので、調べる時間をいただけますか。】デスねぇ。



特にコッシーさんは介護職の事業統括責任者
(かっけぇ)なので、
ほんとご意見されるにも
悩みどころだと思うのですが…

僕だったら…

やっぱりご家族に調べさせる…はないですねぇ。

というフワッとした着地をしておいて…


この記事をご覧になった方!

ノー友の危機です!

皆さんの意見を僕(かコッシーさん)にください!

僕をカッコつけさせてください!










この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?