見出し画像

精一杯、楽しめ。

僕は老人ホームで働いている。

うちには満床で56名の方が入居される。
そこには56人分の生活がある。

生活には土日祝なんてないので、
僕にも、うちの職員さんにも、土日祝はない。

あ、一週間のメリハリの土日祝はありますよ。
『日曜日だからお医者さんは休みですね』
とかいう日常性は、大事にしている。

土日祝がないのが長いので、
それがもう通常で、
不便だと思ってるわけでもない。

シフト制なもので、休みもバラバラ。
平日子供らが学校だったら
遊ぶ時間が少ないなぁ…ぐらい。


で、今日はそんな中、
週末の休みを子供らと遊んだ、僕の生活の話。

老人ホームは今日は出てきません。
#ちゃんと仕事はしています

まず朝起きた時、
携帯の画面がnoteのままで。

画面開いたまま寝ちゃったんだなぁ…と
思って見たら、

寝ぼけてたんだろう、

#ジャンパー3枚はもう動かれへん
とメモ書きしていた。

どういうことだろうか。
着てるんだろうか…
#知らんがな



さて、先日から娘が
猫カフェに行ってみたいと仰せだったので、
近くの猫カフェを探して行ってみた。

僕は犬と猫なら犬派なんで、
娘のために行くつもりで。

その娘、
入ってはじめは楽しみ方がわからんのか、
猫の隣でただ座って遠くを見ている。
#何しに来たんや


しかし、そのうち慣れてきて、
猫に手を出すように。

しかし、そこは猫もプロ。
おいそれとお触りは許さない。

しかし、こちらも親としての威厳がある。
わかってますよ。ボトルでしょ。
とばかりに猫ちゃんの百円のおやつを購入。



するとまぁ群がってくる。
#結局はそういうこと


しかし、かわいいやないか…

娘はもちろん、
息子も僕も餌をあげたくてあげたくて。
終始デレデレしていた。



その後、後から来たお客さんが
僕の入れたボトルの五倍の値段のボトルを入れて
すべての猫を完全に持っていかれたけども。
#いいちこに勝ち目はなかった
#そう結局はそういうこと


いやぁよい体験でした。





その後息子リクエストでカラオケに。

次は息子がカラオケに行きたいってたのに、
頼んだポテトをただムシャムシャ食べている。
#だから何しに来たんや
#ポテト屋さんじゃないよ

1時間いたけども、
息子一曲しか歌わず。



まぁ楽しかったって言ってるし、
また行きたいとのこと。
ポテト食べてる時間の方が長かったけどね。





最後、
映画館に。

鬼滅の刃を見に…来た方の行列を横目に、
「えんとつ町のプペルのフライヤーをください」
とスタッフの方に。


そう、
それをもらうためだけに映画館に来たのだ。

するとそのスタッフさん、
『二種類ありましたので2枚ずつお待ちしました』と。
#仕事のできる人

もうこれだけでニヤニヤしちゃう。







今日は三者三様の楽しみを
満喫したんだけども、

お子らにはいつも、
【恥ずかしいと思うより、
精一杯楽しんでくれ。】

とお願いしている。

というのは僕が恥ずかしがりで。
周りの目を気にして楽しめないタイプの人間で、
それで結構損をしているもので。


恥ずかしいなんていうのは、
自分の作った自分のイメージに負けてるだけ。

…そう頭では理解してんるんだけども、
実際となるとやっぱり恥ずかしくて。


なるべくお子らには
人生を楽しんでもらいたいので、
ねずみ家なりのしくじり先生を
これからも実践していこうと思う。

介護のことも、

ちゃんと書こうと思うw

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?