BtoBマーケター

中小規模のBtoB事業会社でマーケティングに従事してきた業務経験をもとに「BtoBマー…

BtoBマーケター

中小規模のBtoB事業会社でマーケティングに従事してきた業務経験をもとに「BtoBマーケティングあるある」を、noteでまとめていきたいと思います! マーケティングに関連するサポートサービスも併せてご紹介しています! https://sbsmarketing.co.jp/

最近の記事

  • 固定された記事

ビジネスでもアカデミックでも使える!≪消費者&顧客に『刺さる』25の心理テクニック≫を販売開始!

■顧客や消費者の心理・行動メカニズムの理解=ビジネスの成功への近道!?商品やサービスを販売・拡販したいとき、どうしても『売り手目線』のメッセージを発信してしまいがちです。 その発信するメッセージの多くは『合理的』で『理論的』になりがちですが、消費者や顧客が商品やサービスを購入するときには、そういった合理的な判断だけでなく感情が動く『行動心理』が働くケースも多くあります。 人間は感情の生き物なので、顧客・消費者の心理・行動メカニズムを理解すれば、より効果的な販売施策・マーケ

¥2,000
    • 目標達成の具体的な指標になる『KPI』と『KGI』

      『KPIとKGI』を解説したPDFデータを無料でプレゼント! お申込みは上の画像をクリック! 目標達成の具体的な指標になる『KPI』と『KGI』。メリットとデメリット、2つの指標それぞれの意味や違い、用いることで得られるメリットや設定手順、ポイントや注意点について解説しています。 ■違いがわかりづらい『KPI』と『KGI』企業が効率的に事業目標を達成するためには、その設定する目標の達成度合い・プロセスを具体化しなければなりません。 目標の達成度の具体的な指標となるのが

      • 変化へ臨機応変に対応しやすくなる!?『OODAループ』

        『OODAループ』を解説したPDFデータを無料でプレゼント! お申込みは上の画像をクリック! 一度切りで終わらずに「観察する→理解する→決定する→行動する」を繰り返すことで、より変化する状況下で強みを発揮する『OODAループ』。メリットとデメリット、『PDCA』との違いについて解説しています。 ■『OODAループ』とは?『OODA(ウーダ)ループ』とは、「Observe」「Orient」「Decide」「Act」の頭文字を取った略称で、この4つのステップを繰り返す手法の

        • オウンドメディアの記事リニューアルのお知らせ!①

          日常生活でもビジネスシーンでも起こる『裸の王様』現象、 ハイリスク・ハイリターンの初めての環境に挑戦する ベンチャー精神を持った企業や個人を指す『ファーストペンギン』、 自身の経験や先入観などに基づく直感が、意思決定に影響を与える 『ヒューリスティック』、政治や選挙で用いられている・発生する 心理テクニック・心理バイアスのリニューアル記事のお知らせです。 ■身近にいる!?自分もなってしまう!?『裸の王様』現象周囲に反対や批判をしてくれる人がいないため、自分自身を理解できな

        • 固定された記事

        ビジネスでもアカデミックでも使える!≪消費者&顧客に『刺さる』25の心理テクニック≫を販売開始!

        ¥2,000

          モチベーションと目標設定の「質」を高める『SMARTの法則』

          『SMARTの法則』を解説したPDFデータを無料でプレゼント! お申込みは上の画像をクリック! 5つの要素から構成され「目標設定」の質を高めるためのフレームワークである『SMARTの法則』。法則の概要と活用するメリット、類似・発展型のフレームワーク、活用時のポイントと注意点について解説しています。 ■『ちょうど良い塩梅』にするのが難しい目標設定会社や組織の生産性を向上させ、従業員が継続的に成長し続けるために欠かせない「目標設定」。 設定する目標が、事業を成功させる・売

          モチベーションと目標設定の「質」を高める『SMARTの法則』

          変化が激しい時代に求められる『リーダーシップ』とは!? ️

          『変革型リーダーシップ』を解説したPDFデータを無料でプレゼント! お申込みは上の画像をクリック! 変化が激しい時代に求められる『リーダーシップ』の型、メリットとデメリット、構成要素や求められる視点について解説しています。 ■変化が目まぐるしい現代技術革新による産業構造やライフスタイルの変化が目まぐるしく進む現代。 そんな激動の中では企業活動はもちろん、リーダーシップにも変革が求められるようになります。そこで必要性が高まっているのが『変革型リーダーシップ』です。 ◆

          変化が激しい時代に求められる『リーダーシップ』とは!? ️

          ノルマの超過を避けて手を抜くようになる!?『天井効果』

          『天井効果』を解説したPDFデータを無料でプレゼント! お申込みは上の画像をクリック! 目標(ノルマ)を達成したり目標達成に近づくと、 それ以上頑張ろうとせずに手を抜くようになる『天井効果』。 発生を防ぐ方法と注意点、最適な目標設定も含めて解説しています。 ■難しさのある目標設定よく「曖昧ではなく明確で具体的、多少困難な目標設定」の方が理想と言われます。 それを学術的に立証したのが、心理学者のレイサム 氏が行った実験です。 ◆木材の伐採作業員に対する実験 レイサム

          ノルマの超過を避けて手を抜くようになる!?『天井効果』

          『リーダーシップ』を高めるための『6つの武器』とは!?

          『リーダーシップを高める方法』を解説した PDFデータを無料でプレゼント! お申込みは上の画像をクリック! 『リーダーシップ』を高めるための『6つの武器』と、理想的な『影響力』、マーケティング組織を新設する場合について解説しています。 ■同僚や部下をけん引するために欠かせない『リーダーシップ』企業の経営者や事業統括者、部下を持つ上司や組織をけん引しなければならないリーダーが、その役割を果たそうとする時、どうやって自身の影響力を発揮するかを考えなければなりません。 つま

          『リーダーシップ』を高めるための『6つの武器』とは!?

          BtoBマーケティングでも重要視される『カスタマーエクスペリエンス』

          『カスタマーエクスペリエンス』を解説した PDFデータを無料でプレゼント! お申込みは上の画像をクリック! 「商品やサービスの購入~利用に関わる顧客が体験する心理的・感覚的価値」を意味する『カスタマーエクスペリエンス』。 BtoBでも注目されるようになった理由、高めることによるメリットと注意点、重視すべきポイントなどについて解説しています。 ■『カスタマーエクスペリエンス』とは?『カスタマーエクスペリエンス(CS:Customer Experience)』とは「商品やサー

          BtoBマーケティングでも重要視される『カスタマーエクスペリエンス』

          自分に都合よく解釈してリスクを軽視してしまう!?『楽観性バイアス』

          『楽観性バイアス』を解説したPDFデータを無料でプレゼント! お申込みは上の画像をクリック! 自分にとって好ましいことが起こる確率を過大評価し、 好ましくないことが起こる確率を過小評価する『楽観性バイアス』。 具体例や不要なのか?類似した心理事象との違い、 上手に付き合うための方法について解説しています。 ■『楽観性バイアス』とは?『楽観性バイアス』(Optimism Bias)とは、自分にとって好ましいことが起こる確率を過大評価し、好ましくないことが起こる確率を過小評

          自分に都合よく解釈してリスクを軽視してしまう!?『楽観性バイアス』

          「自分は大丈夫」と過信してしまう!?『第三者効果』

          『第三者効果』を解説したPDFデータを無料でプレゼント! お申込みは上の画像をクリック! メディアなどが発信する情報に接触する際「自分自身は影響を受けないが、世間の人たちは大きな影響を受けてしまう」と考える『第三者効果』。発生することによる影響や発生例、どんな人が陥りやすいのか、マーケティングへの応用や克服・回避する方法について解説しています。 ■『第三者効果』とは?『第三者効果(Third Person Effect)』とは、マスメディアやインターネット、SNSなどで

          「自分は大丈夫」と過信してしまう!?『第三者効果』

          バッシングや誹謗中傷を助長してしまう!?『没個性化現象』

          『没個性化現象』を解説したPDFデータを無料でプレゼント! お申込みは上の画像をクリック! 自分が群衆の中にまぎれて「匿名」状態になることで、普段ならしないバッシングや誹謗中傷を平気でできるようになってしまう『没個性化現象』。 なぜ発生するのか?特に発生しやすいSNSで攻撃性が高まる理由などについて解説しています。 ■『没個性化現象』とは?「個性化」は、その人の個性が芽生えることを言いますが、「没個性化」はその逆で、個性が失われることを言います。 群衆の中に個人が埋もれ

          バッシングや誹謗中傷を助長してしまう!?『没個性化現象』

          商品やサービスを販売普及させるために欠かせない!?『キャズム理論』

          「商品やサービスを販売普及させるために欠かせない!? 『キャズム理論』」を解説したPDFデータを無料でプレゼント! お申込みは上の画像をクリック! 新しい商品やサービスをリリースした際、マーケットで普及するために乗り越えなければならない『キャズム』について説いた『キャズム理論』。理解する際に必須の『イノベーター理論』や『キャズム』の発生理由、乗り越えるためのポイントや乗り越えたビジネスケースなどについて解説しています。 ■新商品や新サービスをリリースしても中々売れない・

          商品やサービスを販売普及させるために欠かせない!?『キャズム理論』

          見合った成果や効果が出ずに停滞してしまう!?『収穫逓減の法則』

          『見合った成果や効果が出ずに停滞してしまう!?『収穫逓減の法則』』を解説したPDFデータを無料でプレゼント! お申込みは上の画像をクリック! 一定のリソースを投下して効果が出ていたことも、一定以上を超えると投下に見合った成果や効果が出ずに停滞してしまう『収穫逓減の法則』の具体例と、回避する2つの方法について解説しています。 ■『収穫逓減の法則』とは?農業や、企業経営といった経済学で言う『生産活動』では、「ヒト・モノ・カネ」などの経営資源と呼ばれる、何らかのエネルギーを消

          見合った成果や効果が出ずに停滞してしまう!?『収穫逓減の法則』

          マーケティング界隈の豆知識~『プロモーション』と『PR』の違い~

          『マーケティング界隈の豆知識~『プロモーション』と『PR』の違い~』を解説したPDFデータを無料でプレゼント! お申込みは上の画像をクリック! ■「PRはプロモーションの略」?よく自社で取り扱う商品やサービスを販売促進する際に「プロモーションする」「PRする」と言いますが、使ってはいるものの明確に意味を理解していないケースもあるのではないでしょうか? 人によっては「PRはプロモーションの略」と捉えている方もいるかもしれません。 実はこの『プロモーション』と『PR』は、

          マーケティング界隈の豆知識~『プロモーション』と『PR』の違い~

          マーケティング界隈の豆知識 混同しがちな『2つの言葉』の違い【10選+3】

          『マーケティング界隈の豆知識まとめ①』を解説したPDFデータを無料でプレゼント! お申込みは上の画像をクリック! マーケティング界隈の豆知識として10個の「2つの言葉」の違いと、ダウンロードコンテンツ限定で3つの「違い」を解説しています。 ■『知名度』と『認知度』◆知名度 「あるモノやヒトが、どれだけ世間に知られているか」を表す言葉として定義されているのが『知名度』。 「知名度が高い」場合は、会社や商品・サービスが広く世間に知られていることを意味し、「知名度が低い」

          マーケティング界隈の豆知識 混同しがちな『2つの言葉』の違い【10選+3】