マガジンのカバー画像

意味の深いラテン語の格言集

24
ラテン語の格言を集めたものです。mixiにかつて存在したセルフィーというSNSのなかで、ある期間中、紹介をしていました。現代の状況に合わせて意訳を加えたりしています。
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

ラテン語の格言 (16) 「自分に勝つことは二度の勝利である」

・Bis vincit, qui se vincit in victoria.  (自分に勝つことは二度の勝利である) ・Qui non est hodie cras minus aptus erit.  (きょう覚悟ができない人は明日はもっとできない) ・Pares cum paribus facillime congregantur.  (似たものは似たものを呼び寄せる) ※「類は友を呼ぶ」 ・Ignotum per ignotius.  (解からない事は解からない

ラテン語の格言 (15) 「小さな過ちの後に大きな過ちが起こる」

・Abyssus abyssum invocat.  (小さな過ちの後に大きな過ちが起こる)  ※原文直訳は「アビスは他のアビスを呼び覚ます」 ・Tres faciunt collegium.  (三人いれば社会ができる) ・Dulcius ex asperis.  (苦いほど後のものを甘く感じる)  ※原文直訳は「苦さの後の甘さ」 ・Demum fodere puteum, ubi sitis fauces tenet.  (喉が渇いてから井戸を掘る、のでは遅い)

ラテン語の格言 (14) 「未知なものすべてが壮大に見える」

・Omne ignotum pro magnifico est.  (未知なものすべてが壮大に見える)  ※古代ローマのタキトゥスの言葉 ・Si sapis, sis apis.  (賢明な人は働き蜂になるべし)  ※語呂合わせの一種ですが英語の訳文も ~be a bee. ・Omnes artes quae ad humanitatem habent commune vinculum.  (人間性が絡むすべての学問が持つ共通点は「絆」である) ・Amicitia sa

ラテン語の格言 (13) 「変更できないのならその計画は間違っている」

・Malum consilium quod mutari non potest.  (変更できないのならその計画は間違っている) ・Tempora mutantur, et nos mutamur in illis.  (時は変化し、その中で人も変わる)  ※放置したお弁当の中身も! ・Victoria amat curam.  (勝利の女神は苦労する人を愛す) ・Ut sementem feceris, ita metes.  (収穫ができるのは種を播いたから) ・

ラテン語の格言 (12) 「苦難を越えて星へ行こう」

・Per aspera ad astra.  (苦難を越えて星へ行こう)  ※今ではNASAの標語になっています ・Qui rogat, non errat.  (質問をする人は間違っていない) ・Stultum est timere quod vitare non potes.  (避けられないものなら心配しないほうがいい) ・Deliberando saepe perit occasio.  (熟考し過ぎたために好機が逃げることもある) ・Non mihi, no