マガジンのカバー画像

ゲームと遊びの話題

21
「ゲームの制作」に役立つ内容やプレイを話題にしたものをピックアップしました。
運営しているクリエイター

#カードゲーム

XTAROT 片面白紙カード168枚セット 教材・ゲーム開発用

 銀河企画では、カードゲームやボードゲームなどの「テーブルゲーム」を開発する際の便利アイテムを販売していますので、ご紹介します。 XTAROT 片面白紙カード168枚セット 教材・ゲーム開発用・片面ニス(3色/妖精の夢) 主な特徴:  教育、および、カードゲームの試作・研究開発に用いる片面白紙カードです。裏面は赤・青・黒の3色があります。おもて面は無地で、筆記用具で自由に記入ができます。1セットの合計枚数は168枚ですが赤・青・黒・アソートから選択できます。ゲーム開発者や

新しいジャンケンのルール:引き分けならばチョキの勝ち

 大勢でジャンケンをするときに、引き分けを減らしたい、でもジャンケンのルールはあまり変えたくない、という人に最適なルールを紹介します。 チョキじゃんけん「引き分けならばチョキの勝ち」 《ルール》 ・3人以上が同時にグー・チョキ・パーを出したら、チョキの勝ち。 ・それ以外は、普通のじゃんけんと同じ。 《特徴》 ・じゃんけん+α なので、ルールが覚えやすい。 ・大勢でやったとき、あっという間に勝負がつく。 ・グー、チョキ、パーの役割が違うので悩むが、そこが面白い。 ※勝つ手型

カードで将棋のルールを変えるゲーム「将棋のお供」

「将棋のお供」という、将棋にカードゲームを追加した遊びが、進化しましたので、ご紹介します。  前回からの主な更新点は、切札になるカードが12種から16種に増えたことです。自分の番のとき、切札をプレイすることで、その直後に駒の動かし方やルールが変化します。切札は一回の使い切りですので、早く使ってしまうと後が苦しくなります。 カードで将棋のルールを変えるゲーム 将棋のお供 Ver.2 カード32枚入り(16種×2枚)+説明書 プレイ人数:2人 ゲームデザイン:柴崎銀河 イラス